事務系で求められる人材 | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

『事務系で求められる人材』

 

どうも橋谷です。

 

この記事 のコメントに、事務経験者かつ採用経験者のメンタルトレーナーなつめれいなさん が、いいことを書いてくださっています。

 
事務職はむしろ営業職より厳しいですからね。

営業事務や販売事務だと、
営業的な物の見方ができなきゃ厳しいですし、
経理や総務だと堅実性が求められますしね。

でも、一番必要なのは明るさだと思います。

外回りから疲れて戻ってきた営業部(営業課)員を
明るく出迎えられると強いと思います。

男女関係なく必須ですね。


読んでみていかがでしょうか。

 

経験のない方は、事務は、みんな一緒だと思っているようですが、事務も仕事内容によって、求められる人材が違うのです。

 

もちろん、どんな事務でも必要な要素はあるとは思います。

 

でも、それだけじゃダメなんですよね。

 

ワタシも営業事務(営業アシスタント)など、事務職の経験がありますが、自分で電話して、お客様から注文もらって、売り上げ作って担当営業の成績にしていましたからね。

 

メンタルトレーナーなつめれいなさん 、参考になるコメントありがとうございました!

メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら

 

転職サポートメルマガ「就職転職活動のために、今すぐ出来ること」は、こちら。携帯でも読めます。