『就職セミナーで聞いたのと同じように作ってもダメなんですね』
どうも橋谷です。
暑いですね。ワタシにしては、この時期に暑いといっているのは、とても珍しいです。それだけ暑いということです。
今年は、6月に半そでを着ましたからね。数年前では、考えられない事態です。
そんな暑い中でも、応募書類のアドバイスには出かけていきました。
今日お話させていただいたうちの一人は、転職活動が久しぶりとのことで、就職活動の進め方や、応募書類作成方法などの無料セミナーに参加していました。
自分で勉強する前向きな姿勢を、お持ちの方です。
で、実際に作った書類で応募するものの、なかなか上手くいかないので、書類を見てもらいたいと面談にいらしてくださったのです。
セミナーに行っていたことは、特に聞いてなかったので、いつもどおりに持ってきていただいた書類を訂正して、説明をさせていただきました。
そうしたら、「セミナーどおりに作ったんですけれどね。」とひと言。
セミナーでもらったという資料も、見せていただきました。
ちゃんとした資料でした。もちろんそのセミナーで教えていることは、間違いではないのです。
でも、セミナーはワタシもやるので、わかるのですが、参加している方全員が、ある程度理解できるように説明をします。
自分にぴったりというわけではないんですね。大方の人が、大体出来るように説明する。
一人ひとり職歴がバラバラなので、自分に必ずしもぴったりあっているとは、言えないのです。
だから、個別アドバイスが、必要なんですね。
今日お会いした方も、「就職セミナーで聞いたのと同じように作ってもダメなんですね」と、色々メモもして、「さっそくやってみます。」と言って帰っていかれました。
早く成果が出るよう、願っています。