『和田裕美さんの講演会に行きました』
どうも橋谷です。
またもや寝てしまったので遅くなりましたが、月曜の夜に和田裕美さん の出版記念講演会に行ってまいりました。
プロのカメラマンが撮影していたので、写真撮影なしだろうと判断、今回の写真はなしです。
(だれも写真撮っていなかったし。)
和田裕美さん というかたは、実はどんな方かよくわかっていませんでしたし、関心もありませんでした。
ブリタニカで世界2位のトップセールスになって、ペリエという会社の社長さんになった方。くらいの認識です。あと、日経ビジネスアソシエのコラムに、さっと目を通すくらいで。
ファンの方、もうしわけないです。
で、ご縁があったので、初めて本を読みました。
【送料無料】仕事で成長し続ける52の法則

- ¥1,470
楽天
ワタシとしては、今年は転職を考えたときのおすすめ本として、美崎栄一郎さんの「枠からはみ出す仕事術」 を、押しているのですが、いや、もう一冊、「仕事で成長し続ける52の法則」 もおススメ本の仲間入りです。で、トークショーの中身ですが、行ってよかったです!
和田さんの信念である陽転志向については、時間の都合で語られませんでしたが、本の最初に書いてある、
「一番にならなくてもいい、という言葉にまどわされない。」
が、どうして生まれたからかにはじまり、和田さん が営業をしていた頃のお話、「今日アポが取れないと、明日のチャンスが減る」話。
「結果を出すために、今日何をするか。一本も結果が取れなければ、休んでいるのと同じ。」
厳しいかもしれませんが、納得させられるコトバでした。
あと達成の3要素についてのお話。
「チャンスは平等、結果は不平等」
やる気が出ないときにどうしたらいいのか。
何で出来なかったか追求するのは、無意味。思考パターンが悪いほうに行ってしまう。陽転思考で、いい方向に持っていく。
「出る杭、打たれづよくなる。」
など、思考パターンは、普段ワタシも言っていることですが、和田さん に言われると説得力が違います。
あと会場の方の、お悩みに、和田さん がお答えすると言うのが、おもしろかったです。
何名かの方のお悩みに、和田さん が答えていて。その中に、愛情があふれていて。
厳しいことも言うのですが、その方を非難したり責めたりするのではなくて、本気で向かい合っているからこそ、出る言葉。
自分も、ああいう風になりたいと思いました。
いいお話がたくさんあって、書ききれません。1時間半くらいの短い時間だったのが残念。もっとお話を聞きたかった・・・。
で、ブログとツイッターとメルマガとフェイスブック登録しに行っちゃいました。
そうそう、メッセージつきのサイン本があるというので、それも買って帰ってきました。
- ¥1,470
- 楽天
最後に、心に残った言葉をもう一つ
「明日は見えない仕事の貯金。
自分の人生は続いている。明日は、誰にもわからない。それでも明日は明るいと思ってがんばる。」
そう、だから今日もがんばろう!!