『セミナー講師も正しく教えられない応募書類の作り方』
どうも、橋谷です。
三連休の最終日、いかがお過ごしでしょうか。
ワタシは、初日の土曜に、あるところのセミナーを聞かせていただく機会がありました。
セミナー内容は、応募書類作成方法、自己分析から履歴書・職務経歴書の書き方です。
つまり、こっそり同業の偵察です ^^;
セミナー聞いていて思ったのですが、ちゃんと応募書類の作り方のセミナー出来る人少ないのでは?ということ。
正直、これ聞いていても参考にならないし、職務経歴書作れないだろうなということ。
参加者の方も、よく理解できてない様子。
しかも、最後の質疑応答では、講師のありえない回答続出。
書類はホチキスで止めようとか、職務経歴書は書ききれなかったら枚数増やすとか、派遣は長く働いていないと勤務じゃないとか。
(注:これ、ぜんぶちがいます。念のため)
受講者は、先生の言うことだと信じて、その通りに作るだろうけれど、それではうまくいかないですよ。
ワタシがやったほうが、よっぽどいいと思いました。正直。
履歴書や職務経歴書の応募書類が重要視される今、もう少し、活動の幅を広げていかないと、間違いばかりが広がって、就職できる人が増えないなと痛感。
このブログでも、今まで以上に、一人でも多くの方の就職につながるように、がんばってノウハウや情報を発信していきますね。