『今までで、一番わかりやすかったです!』
そうですか。どうもありがとうございます。橋谷です。
これは、先週お会いして、履歴書と職務経歴書のアドバイスをさせていただいた方からの感想です。
「今まで、いろんな方に、職務経歴書を見てもらったけれど、今日の説明が、一番わかりやすかったです。
自分では気がつかなかった、いろんなことに気がつきました。
もう一度、書き直してみます。
よかったですね。さっそく書き直してみましょう!
20代前半の飲食店副店長をしていた男性からの、感想です。
会社都合で、突然辞めさせられることになってしまって、また飲食店に勤めたいんだけれど、職務経歴書に、何を書いたらいいのか、わからないということでした。
職務経歴書も、会社名と、やってきた仕事、たとえばレジ、ホールでの接客、シフト管理、など書いてあるばかりで。
4年弱飲食店で働いていて、副店長、実質お店の運営をしていたのに、その辺りは、何も書かれていませんでした。
あと、仕事をやってきた成果なども、書いてありませんでした。
他でも説明してもらったり、サンプルなども見てもらったんですが、よくわからなかったそうです。
そうですよね。飲食店のサンプルって、なかなかないですから。
で、お話をさせていただく中で、自分のやってきた仕事内容を思い出したり、仕事をしていく中での成果、たとえば売り上げをどうやってあげたか、どんな店を作ることを心がけていたのか、そのために何を取り組んできたのかを、一緒に書き出していきました。
サンプルを見るだけでは、自分のどこがアピールできるかは、わからないから、話してみるのがよかったそうです。