♪引寄せ報告♪ 落ち着いて過ごせる場所を探す #hikiyose | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

『♪引寄せ報告1♪ 落ち着いて過ごせる場所を探す』

 

どうも、橋谷です。

 

先日ご紹介して、アマゾンキャンペーンでも、みんな引寄せられて総合1位になった、keiko さん、藤沢あゆみ さん率いる、引寄せ活動。

 

ですが、ワタシも引き寄せ隊に参加しており、活動自体は、ちゃくちゃくと進めております。

 

その一つを、今日は、このブログでもご紹介。

 

「落ち着いて過ごせる場所を、探す」

 

ということなので、今年からチャレンジしているのが、外での一人ゴハン。

 

今までは、外でご飯を一人で食べる時には、ファーストフードばかり。

 

というのは、一人で外食することがなかったからです。

 

ファーストフードは、さすがに10年働いていましたので、一人ではいることに抵抗ないものの、他は、からっきしダメ。カフェにも入りません。ドトールも、スタバもダメ。

 

外でご飯を食べるなら、ご飯は食べずに、おうちに帰って食べましょう。という生活を、ずっと送ってきたのです。

 

実は、ワタシの母も、同じく一人で外食しないことが、大人になってから判明。

 

で、これじゃ落ち着いて過ごせる場所は、探せないと、今年から、一人で飲食店に入れるよう、チャレンジ。

 

まずは、手始めに、一人では入れるマクドナルドに、何回か、続けて入ってみました。

 

イキナリ普通のお店に入る勇気がなかったので。

 

で、とうとう、先週、一人でカフェに入ることに成功しました!

 

なんで一人でお店に入れないかというと、

 

・そもそも、お店の場所がわからない

・始めての店で、どう注文したらいいか、わからない

・何を注文したらいいのか、わからない

・食べている間、食べ終わった間、一人でどう過ごすか、わからない

 

というわけで、とにかくわからない。ので、やらない。の繰り返しだったのです。

 

ファーストフードは、

・自分で働いていたから注文はできる。

・メニューも大体わかるので、注文することはできる。

・食べている間、食べ終わってからの過ごし方も、お客さまを見ていたからわかる

 

まだハードルが低いマックで、これを何度か続けて、なれた頃に、カフェに入ることに成功しました。

 

そのカフェは、

・友達と入ったことがあるので、注文方法やメニュー、場所もわかる

・外から見えるので、とりあえず前に並んでいる人の様子や、メニューも事前に見られるから、選んでお店に入れる

 

ということで、何とか注文を追え、会計でまごつきながらも、ドリンクを受け取って、座席に座ることに成功いたしました。

 

たぶんね、これ、読んでいる人にとっては、なんだかわからないかもしれません。

 

でも、ワタシにとっては、ものすごく高いハードルだったわけですよ。

 

よかった。

 

一つクリアできたので、今は、次に入れそうな、お店を、物色中であります。

 

次の課題は、「夕食を、外で一人で食べること」です。