あなたのセールスポイントの数は? | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

『あなたのセールスポイントの数は?』


おはようございます。橋谷です。

先ほど、フジテレビめざましテレビを見ておりました。

 

その中で外国人留学生の就職状況というのを、プチ特集していまして、最近日本企業で人気の大学生留学生について、とりあげていました。

 

日本人の就職状況が大変なので、留学生を入れるのは、なにごとという意見もあるかもしれませんが、レベルが高く、意欲熱意がある人が多いのが外国人留学生というのが、企業側の意見。

 

そのなかで、興味深いアンケート調査をしておりました。

 

日本人(80名) 1.04個 かかった時間80秒

 

外国人(50名) 4個 かかった時間3分28秒

 

これ、何の結果だと思いますか?

 

答えは、「自分のセールスポイントは?」の答えの数と、話すのにかかった時間。

 

話し方を見ていても、外国人留学生は、自分のセールスポイントが、すらすらとしっかりした話し方で次々出てくるのに対して、日本人は、かんがえながら話して、やっと出てくる状態。


これだと、国籍に関わらず優秀な学生を取りたくなってしまう気持ちも、わからなくはない。

 

さらに、ビジネスマナーとして、応接室での座る順番が正しく答えられたのも、日本人が58.6%にたいして、外国人留学生は、61.8%でした。

う~ん・・・。

 

あなたは、自分のセールスポイントを聞かれたら、いくつ自信を持って話せますか?

メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら

 

転職サポートメルマガ「就職転職活動のために、今すぐ出来ること」は、こちら。携帯でも読めます。