『完璧な履歴書やESって?』
おはようございます。橋谷です。
今日は、午後から仕事なので、少し早く出て、NTTお客さまセンターに行ってみようと思います。
残高が残っているのに、公衆電話で使えないテレフォンカードが何枚かあるので、交換してほしいのです。ほとんど残高残ってるので、もったいないです。
それでは、今日はヤフー知恵袋ベストアンサーの回答 から。
履歴書やESの内容を添削してください、ってお願いしている側でこんなこというのも申し訳ないのですが、内容をみて「それって当り前なのでは」という感想を言われることが多いです。では、どの様な内容が完璧な
内容なんでしょう?
当り前では・・・と言われ過ぎて書きあげるのに時間がかかり過ぎて結局出さずじまい・・・で終わってしまいます(泣)
就活・・・厳しい・・・
(ベストアンサーの回答)
就職活動、大変ですよね。
添削は、どこで頼んでいるかっていうのもあるとは思います。
でも、「それって、当たり前なのでは」という感想なら、少なくともアピールにはなっていないと思われます。
完璧な内容というのは、その会社の採用担当者でないと、正直言うとわかりません。
会社により、求める人材も変わるでしょうから。
でも、完璧な内容の応募書類が、どれだけあるのかなとも思います。それほどないんじゃないでしょうか。
私も、仕事で履歴書や職務経歴書のアドバイスをしていますが、正解はないと思っています。どれだけ会社の求める存在であるかを読み取り、アピールできるかです。
当たり前のことが、当たり前に出来ることも必要ですが、あまりにも当たり前すぎることでは、差がつきません。会社や仕事内容で求める人物像を研究して、どれだけ自分がそれに近いかを、アピールしていくことです。
書き上げるのに時間がかかって出せないということですが、出さないと始まりません。
時間内に物事を仕上げて提出するのも、社会人で求められる仕事の能力です。
まず期限内に出せるよう、がんばってみましょうね。
---ここまで---
エントリーシート(ES)というのは、新卒応募での応募書類のことです。会社ごとに独自のフォーマットがあって、応募の際には、そのエントリーシートというのを、提出するようになっている会社が多いのです。
送っても送っても、戻ってくる履歴書や、エントリーシート。自分なりに工夫したり、見てもらったりしていても、なかなか選考通過しないと、こんなことも考えてしまうのも、わかります。
でも、完璧な書類は、ないんですね。
それがあるなら、就活生、みんなお金出して買いますって。
正解は、わからないのです。私の書類アドバイスも、確率は高めますが100%通る書類は、残念ながら作れないです。
でも、工夫して、改善を続けて、出し続けないと、内定は決まらないのです。
これも、実際の仕事をするときに、どういう仕事をするか。つまり仕事への姿勢に、つながってくるんです。
がんばりましょう!