『入社して、すぐ異動になったら』
こんにちは。橋谷です。
今日は、三連休の中日で、東京は、いいお天気です。
でも、お外は寒いんでしょうね。これが終わったら、出かける予定です。
それで、今日はヤフー知恵袋ベストアンサー回答 から。
入社して、すぐ異動すると、印象悪くなるかもって、心配になっちゃいますよね。
職務経歴書について
前職は接客業で、入社して2週間で別店舗に異動になったのですが、そういったことも職務経歴書に記入するべきですか? それとも単にメイン(在籍期間の長い)の店舗に配属されたと書いた方がまとまりますか?
ベストアンサーの回答 を先に。
初めまして。
職務経歴書の書き方は、わからないところもあって迷ってしまいますよね。
2週間で別店舗に異動になるとかは、別に不思議なことでもないので、そのまま普通に書いてもいいのではないでしょうか?
私は、職務経歴書の書き方を添削アドバイスする仕事をしていますが、私なら2週間勤務した店舗と次の店舗を並べて書いて、仕事内容は、まとめて書くように教えます。
(2週間働いたお店と、次のお店での仕事内容は、同じだと思うので)
よかったら、参考にしてみてくださいね。
---ここまで---
2週間で異動になってしまったお店、書いても書かなくてもいいのですが、そんなに隠すことでもないです。
短い経歴があると、「採用で、されないのでは」と思って、ついつい隠したくなるものです。
でも、採用されない理由は、経歴が短いからというわけでもありません。他の理由が、あるかもしれないんです。
問題は、説明がしっかり出来るかどうか。
面接で職歴を聞かれた時に、「入社後○○店に配属されましたが、2週間で□□店に異動になり・・・・」と、普通に話すと、職務経歴書に書いてある職歴と違ってきてしまいます。
職務経歴書がうそだと思われてしまうと、他に書いてあることも、本当だろうか・・・。と思われてしまいます。
自分に正直に、自信を持って、どうどうと話せる内容を、書類には書いていきましょうね。