まず自分が出来ることを、一歩づつ | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

『まず、自分が出来ることを一歩づつ』

 

もうすぐ1月4日も終わりですね。橋谷です。

 

今日は、一日、目標と、どう行動していくか、どんなことをしていくかについて、考えた一日でした。

 

新年に目標を立てますよね。

 

自分がどんなことを出来るかわかりませんが、まず目標を立ててみます。

 

目標は、やりたいことの集まりなので、達成しようと行動します。

 

時には、出来ないこともあるかもしれない。

 

自分の成長が見えなくて、思ったように進まない自分が、はがゆいかもしれない。

 

けれど、行動している自分は、目に見えなくても、一歩づつ進んでいます。

 

自分でもわかるようにするために、書き出したり、記録にも取っておきますが、行動している自分を信じることが一番大事。

 

飛行機が飛び立つ時が、一番エネルギーが必要なように、飛んでしまえば、風に乗って楽に飛べるように、目標に向かって、行動している時が、一番たいへん。

 

でも、そんな時でも、自分を見失わずに、自分が出来ることを、確実に、一歩づつ積み重ねていきましょう。

 

そうすれば、今年の12月には、今の自分よりも、何倍もパワーアップしている自分に出会えます。

 

そんな自分に合うのを、楽しみにして、一歩づつ進んでいきましょうね。

 

質問、ご意見、ご感想、目標のコミットメントは、こちらへどうぞ