第2回アメブロガー交流会に行ってきました | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

『第2回アメブロガー交流会に行ってきました』

 

こんにちは。橋谷です。

 

東京は、今日も、きれいな青空です。あなたのところは、どんなお空でしょうか?

 

さて、昨日は、やること山積みの中、第二回アメブロガー交流会に行ってきました。

 

青山華子 さん、みさきのゑ さん、只石 社長、田渕 さんの、アメブロビッグ4主催、数時間で売り切れたらしい、イベントです。

 

G化で、ダイエットにも成功、美しくなられた、モテブロガー藤沢あゆみ さんと、お会いして、隣でお話を聞かせていただくことが出来ました。人気作家さんのお話は、ためになります。

 

「足の形がきれいになりましたね」という、直接的な、わたしの言葉に、「男性的ですね」と。言葉の使い方は、やはり作家の方。勉強になります。

 

隣でお話を聞かせていただいたので、講演会3割増でした。最後、ご挨拶できず失礼しました。

 

最初は、アメブロビッグ4の講演から。


内定、面接突破につながる!履歴書・職務経歴書の書き方

只石 社長の、熱い語りからはじまり・・・

(撮影禁止のため、みさきのゑ さんの、お写真お借りしました。ありがとうございます。)

 

青山華子 さん、みさきのゑ さんの、コンビ講演、パワーブロガーになった軌跡。

 

田渕 さんの、淡々とした、ポイントを絞ったお話。

 

と、続き、パネルディスカッションを経て、大交流会へ。

 

(詳しい内容については、他の方のブログを参照ください。)

 

で、ココロに残ったのは、

 

「他力本願」 先に走っている人の力を分けてもらう。そのために自分が先に与える。

 

「自分が楽しむこと」 自分のために、書くこと

 

「一貫性と継続」 とにかく休んでもいいので、続けること

 

「夢があるなら、伝えよう」

 

「交流」 友達から友達に紹介される、自分を創る

 

交流会では、みんな、飲まず食わずで、よくしゃべるな~って,感じでした。わたしもです。

 

約60名だったのに、半分くらいの方しか、お話できませんでした。。。

 

最後にプレゼント抽選会をして、記念写真撮影。

 


内定、面接突破につながる!履歴書・職務経歴書の書き方

(これも、みさきのゑ さんの、お写真です。ありがとうございます。)

 

ざっとこんな感じでした。

 

私は、履歴書や職務経歴書のアドバイスをするキャリアカウンセラーなので、自分でお仕事を独立して、やっていらっしゃる方の集まる交流会では、いまいち反応が薄く、過去の交流会では、名刺交換しても「関係ないね」とか、言われたことも。。。

 

まぁ、転職支援なので、独立志向のアメブロガーには、関係ないといえば関係ないかもしれないのですが。。。

 

只石 社長ではないですが、それから名刺交換とか、交流会とか、セミナーとか、行っても人と話すのは、いまひとつ苦手だったんですよ。

 

それでも、約一年、がんばって出続けて、話しかけられない日々もあったけれど、やっとこさ、みなさまとお話させていただいて、名刺交換も出来て、楽しい交流会になりました。

 

続けてきて、ちょっと、いいことありました。よかったです。

 

楽しみにしているアクセルワークのメルマガを書いている、BON さんにも、お会いすることが出来ました。

(参加者紹介で、忘れられていて、最後に自己紹介された方です。)

 

この人のメルマガ、おもしろんですよ。ネットビジネスとかアフィリエイトなので、関係ないといえば関係ないかもですが、ついついとっておいて読んでいる、楽しみにしているメルマガの一つです。なんでだろ?

 

雑誌や携帯サイトで、占いをしている、素敵な出会いを引き寄せる占い師エバ・プリマヴェラ さんとも、お話できました。

 

それから、フローリスト・アンのレンタルフラワー会社社長葛井理恵 さんと、スペイン旅行の見所紹介してくれる西園寺まどか さんにも、新しいお仕事のヒントを、たくさんいただきました。

 

たくさんの方に、お会いできて、お話させていただいて、みんなから元気をもらいました。ありがとうございます。

 

まだまだ、やること残っているので、そろそろ戻ります。。。