履歴書の志望動機書きすぎ注意! | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

こんばんは!橋谷です。

 

先月くらいから、yahoo!知恵袋の、就職転職の質問に、ぼちぼち答えています。

 

いまのところ、回答に対して一番よかったというベストアンサー率77%、ベストアンサー134件です。

 

みなさん、色々と悩んでいるので、少しでも、お役に立てればと思っています。

 

さて、その中でひとつ。

 

職務経歴書に志望動機と自己PRを書いていて、履歴書にも志望動機と自己PRを書く場合。

 

これでどうでしょうと写真を質問欄に貼ってくださったのですが、小さくて読めない。

 

職務経歴書は、志望動機や自己PRの量を自分で調整できるからいいのですが、履歴書だと、決まった枠の中に書かないといけませんよね。

 

だから、書きたいことがあると、小さい文字で、何とか書いてしまおうとしがちです。

 

でも、これは逆効果!

 

小さい文字は、年配の方は読みにくいので、どんなにいい事が書いてあっても、読んでもらえません・・・・。

 

思いを伝えようと頑張って、残念ですよね。

 

履歴書の大きさや、志望動機をかく欄の大きさにもよりますが、あまり小さすぎない程度、学歴や職歴を各文字の大きさの、一回り小さい文字の大きさ程度に、しておきましょう。

 

あなたの入社を希望する熱い思いは、あらためて職務経歴書に書きましょうね!