こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。橋谷です。
東京は、お盆が終わりましたが、まだ電車は、それほど混んではいないようですね。お盆の時期って、少しずれているのかしら?
今日は、これから銀行に行ってきます。近所ですが、ぎりぎりです。
さて、英語の会話力については、先ほど記事に書きましたが、読解力、つまりリーディングについても、求人広告に条件の記載がある場合がありますよね。
英語を話すことはないけれど、文書やメールなどで英語を使う場合です。
この場合のリーディングスキルの目安は、次のとおりです。
【読解力】
〔入門〕
・簡単なメールの内容を理解できる
・英語での電話を取りついだ時に、聞き返しながらも用件のメモがとれる
・FAX送信表など、定型文書が書ける
※外資系企業や、外国とのやり取りの多い会社で、最低限求められるレベル
〔中級〕
・フォーマットを使った簡単なレターを、短い言葉で時間をかけずに簡潔に書ける
・英文サイトを、辞書を使いながらも読める
※貿易事務など、仕事でアピールできるのは、このレベルから
〔上級〕
・上司のチェックなしで外部の出す英文書を作成でき、翻訳できる
・英語の文書を辞書なしで読める
・和訳英訳とも、時間をかけずに出来る
※外資系企業の秘書、セクレタリーや、外国人との取引が出来るレベル
さて、自分の英語力と比べて、いかがでしょうか。
英語を仕事の中でアピールしたいなら、このくらい出来ないとという目安でもあります。
でも、すぐ上級まで行くのは大変。英語は、こつこつ積み重ねることが大事ですからね。
まずは、ここから英語の勉強を始めてみてはいかがでしょうか?一冊のテキストで、TOEIC600点が取れるブログです。
---
★メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら
★転職サポートメルマガ「就職転職活動のために今すぐ出来ること」は、こちら 携帯でも読めます。