いかがお過ごしでしょうか。橋谷です。
私、得意なのは履歴書や職務経歴書などの応募書類アドバイスなのですが、もちろんカウンセリングや模擬面接、転職支援セミナー講師などもしております。
今週も、模擬面接などしておりまして、厳しく時には優しくアドバイスをさせていただいている中で、こういう方がいらっしゃいました。
用意してきた答えには、すらすら答えられるのですが、用意していない質問には答えられない。それも考えて搾り出すのではなく、「わかりません」、「思いつきません」と、本当に答えられない。
ある意味わかりやすいが、前職まで営業、希望職種営業なだけに、コレはかなりまずい。
しかも、アドバイスに対して、「それ、マニュアルに出ていました」。こちらへの質問は、「どう答えたら正解ですか?」
もちろん面接指導をしているので、質問には答えますが、絶対に正解という答えは面接ではありません。マニュアルで書いてある答えも、その場で正解かどうかは、わかりません。
終始この調子で、大変な面接指導ではありました。
面接マニュアルでの答えを覚えていても、実際に答えられないと面接は通りません。マニュアルを覚えたとしても、自分の言葉で志望動機を語れなければ、面接は通りません。
という話を、何度も繰り返しましたが、わかってもらえたのでしょうか。
本人は、「今日はすごく色々勉強になりました。ありがとうございます。」と言って帰っては下さったのですが・・・。
このブログを読んでくださっている方は、面接マニュアルの読みすぎにはご注意くださいね。
---
★メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら
★転職サポートメルマガ「就職転職活動のために今すぐ出来ること」は、こちら 携帯でも読めます。