履歴書に空欄を作らない | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

履歴書だけじゃないんですが、フォーマットのあるものは、埋められるところは全部埋める。


埋められないものは、未成年者の場合の保護者欄と、住所等のその他の連絡先くらいでしょうか。


ただ、客観的に見ると、白っぽい履歴書も目立ちます。


自分の履歴書を壁にはるか、壁に立てかけて、5歩下がってみてみてください。


書いていたときには見えなかったものが、見えてきます。


白っぽく感じたら、それを埋める努力をしましょう。


資格がないから書けない → 勉強中の資格を書いてみる


職歴が短いから空欄が目立つ → 職務の内容も書いてみる


本人希望欄が空白 → 希望職種はありますよね。その他も書くことありますよ。


何をどう書いたらいいのかわからなかったら、履歴書を見てもらいませんか?お近くで見ていただける方がいればいいですし、いなければ私の履歴書アドバイスをご利用ください。履歴書だけなら1,500円、利益まったく度外視のサービスです。ご興味ある方は、こちら ご覧下さいませ。



---

★メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら


★転職サポートメルマガ「就職転職活動のために今すぐ出来ること」は、こちら  携帯でも読めます。