靴下に注意 | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

思ったときに書いておこうと思います。


面接のときは、直接会社の方にお会いしますから、服装に注意することはもちろんですが、靴下にも注意しましょう。


スカートだと、ストッキングを履くので、見える部分も多いから皆さんそれ程変ではない。肌色なりベージュなり、それなりのビジネスシーンにふさわしいものを履いている。さすがに柄物靴下の人はいない。


それなのに、女性もパンツスタイルだと、靴下がシマシマだったりする。男性も同様。


模擬面接などのときに、非常に気になるのです。スーツが黒紺などの落ち着いた色なだけに、妙にソックスの色が目に付くのです。


椅子に座ると、ズボンやパンツの裾があがりますしね。


というわけで、細部まで目に付かないから大丈夫だと思わずに、ビジネスシーンにふさわしい靴下なり女性ならストッキングでもいいのですが、履くようにしましょう。


自分が思うよりも、ずっとずっと目立つのです。


---

★メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら


★転職サポートメルマガ「就職転職活動のために今すぐ出来ること」は、こちら  携帯でも読めます。