会社を辞めない選択 | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

会社を辞める前に、考えて見ましょう。

本当に辞めたい理由は何でしょうか。


希望じゃない部署に配属されちゃった。

やりたい仕事じゃないから・・・。


本当は、あの仕事がしたかったのに・・・。


上司に、いつも怒られてばっかり。


同僚ばっかり認められて、いい仕事が回ってくるから。


後輩が、つかえないのよね。



よくよく考えてみると、辞めない方がいい場合もあります。


やりたい仕事があるなら、その仕事に就くために、何をしていますか?


アピールしてますか?

資格を取ったり、勉強したり、スキルアップの努力をしていますか?


何より、今の仕事で認められていますか?

他の部署だって、仕事が出来る人、成果を出せる人が欲しいんです。

やりたいだけの人なら、いくらでもいます。

今の仕事で成果が出せなくて、アピールだけしても認めてもらえませんよ。


欲しがってもらえる人になりましょう。求められる人になりましょう。

人間関係がうまくいかないあなたへ。


それだけで仕事を辞めてしまうのは、もったいない。

その人間関係、いつまで続くんでしょうか?

相手が異動する可能性も、自分が異動する可能性もあります。

相手が辞める可能性もあります。

感情だけで流されて、行動する前に考えて見ましょう。


それは、あなただけの問題じゃないから、あなただけ変わっても、解決しません。


転職する前に、今の自分に何が出来るのかを、考えて見ましょう。

それから決断しても、遅くはありません。


---

★メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら


★転職サポートメルマガ「就職転職活動のために今すぐ出来ること」は、こちら  携帯でも読めます。