トラブル修理-BMW M3(E46)前後すると「ゴンッ!ゴンッ!!」と異音 | フリークのブログ

フリークのブログ

自動車の整備を、もっと身近に、もっと分かりやすく!!

「それって幾らになるの??」にも、明確にお答えします(^^)

バックギアに入れると「ゴンッ!ゴンッ!!」と大きな音と振動が出ます。

前進の時も時々出ますが、バックの際が本当に酷い。

 

 

 

 

BMW M3はSMGが採用されています。

 

 

 

 

 

リヤデフ周りの振動が大きいので見てみますと、

 

 

 

 

デフカバーという名称のこの部品、下の方はヒートシンクとなっていますが、上の方には、

 

 

 

 

 

マウントが装着されています。

 

 

 

 

デフオイルを排出します。

まずは、現在の量の確認の為と、そして、充填口がきちんと外れるのかという確認の為にも、充填側のドレンプラグを取り外します。

 

 

 

続いてデフオイルを排出。

かなり汚れています。

 

 

 

 

デフケースを取り外します。

 

整備要領書では、プロペラシャフトも取り外してデフ脱着となっていましたが、実際はスタビライザーなどの周辺部品を軽く外せばデフケースが取り外せます。

 

約50,000円かかる工賃が、15,000円にまで下がります。

 

 

 

 

デフカバーに装着されているマウントブッシュはこの状態。

 

 

 

 

反対側はもうすぐ抜け落ちます。

 

 

 

 

 

デフの熱対策もしっかり施されているのが分かります。

 

 

 

 

そして新品がこちら。

 

 

 

 

 

マウントの材質、変わってる?

 

 

 

 

ガスケットを装着。

 

 

 

 

デフ本体側も綺麗に掃除をして、

 

 

 

 

デフケースを装着。

 

 

 

 

 

充填したのは超高性能ギアオイルです。

 

使用量自体少ないし、一旦充填すると次回交換まで長く使用しますので、ここはいいオイルを奢ってあげましょう。

 

 

 

 

試運転の結果も良好!

 

診断機での点検も一通り行って納車させて頂きました。

 

 

 

 

 

今回の異音修理では、

 

 ・デフケース交換

 ・デフケースガスケット交換

 ・デフオイル交換

 

以上の作業を行っております。

 

今回の修理ご請求額は、 ¥ 60,200- となっております。

 

ご用命、ありがとうございました<(_ _)>

 
 <参考データ:車両走行距離  69,200km>

 


※同じ内容の故障事例でも、作業内容や手順、個体差や経年劣化、部品価格の変動等により必ずしも同一価格・同一修理とはなりません。上記価格や修理内容を他の整備工場さんに強要する様な行為はお控え下さい。

 

 

 

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

 

フリークでは、密閉式ミッションの圧送交換が出来る様、

様々なアタッチメントを製作・販売しております。

 

 

弊社より購入頂いたプロショップさんを地域別に掲載した一覧もインターネット上にアップしはじめました。

これにより、ユーザー様がお近くのプロショップを検索できるようになります。

サイトはこちら → F-PETプロショップ

 

合わせまして、プロショップさん同士の情報交換の場として、ネット上に承認式コミュニティを設けています。

興味のあるプロショップさんは「こちら」からお問い合わせ下さい。

 

商品一覧はこちらです → F-PETシリーズ

 

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

ブログランキングに登録しています。
クリックして頂けるとランキングが上がりますので、お願い致します(^^)

 

 

★愛媛新聞社の「マイベストプロ」に掲載されました

 

 

★愛媛の社長TVに掲載されました



★株式会社フリークのホームページはこちら