沢山のドライバーサポート機能の付いたF11。
翌日からこのお車で家族旅行に行かれるそうですが、
ハンドルセンター位置をちょっと調整したら、ACCエラー他、いくつかのエラーが出ます。
走り始めて100~200m位で、あの嫌な警告音と同時に、
メーターパネル内には「走行安定性・走行注意」の警告、
そして、
センターディスプレイにはこの警告。
そのまま少し走ると、ACCのエラーを表示。
診断機で確認すると、ACCとICMにエラーがちらほら。
ACCのセットアップを行う必要があり、さらに調整も必要だと言ってきます。
ACCセンサーはこの位置に装着されています。
フロントバンパーを外したり、ACCセンサーを触ったりするとこの警告が出るそうですが、今回はACCの学習が飛んでしまっている模様。
本当はBMWディーラーさんにてエーミングする必要がありますが、ディーラーさんの予約はちょっと取れそうに無くて・・・
フリークでエーミングを行います。
センサー位置からちょうど1mの所にターゲットを設置。
ACCのセットアップを行います。
ちなみに、上記画面は失敗した時の画面。
きちんとターゲットを設置し、各数値を入力してエーミングを実施。
問題無くACCセットアップが完了。
続いて、アクティブステアリング(AL)のエンドストッパーの学習を実施。
続いてEPSも実施。
ステアリング関係も全てパス!
ICMでのエラーはヨーレートを実施。
KAFASのエラーも立っていたので、こちらも実施。
全ての作業完了後、入念な試運転をしっかりと行いましたが、すべて問題無く動作!
無事、家族旅行に間に合いました(^^)
臼井さんからは、「創意工夫大賞」を頂きました(笑)
木下さんには大変お世話になりました(^^)/
それにしても、「デジタル」が触れないといけない時代になってきましたね。
日々学び、毎日がトライ&エラーです。
さて、今日は、
定期的に開いている会社のお食事会です。
今日は初めて行く、「鮨・たか山」さん。
舌の肥えたスタッフを持つと、場所の選定が大変なのです(^^;
松山の食事処に詳しい方、「ここ美味しいから行ってみて!」って所がありましたら教えて下さいね!!
※同じ内容の故障事例でも、作業内容や手順、個体差や経年劣化、部品価格の変動等により必ずしも同一価格・同一修理とはなりません。上記価格や修理内容を他の整備工場さんに強要する様な行為はお控え下さい。
※弊社では時々整備ブログを書かせて頂いておりますが、ブログ掲載を行って欲しくないお客様は事前に申しつけ下さい。出来る限りこちらからも「掲載可否」を頂く様心掛けますが、折り悪くその接点を持てない事もあるかと思います。ご来店時アンケートにも、「掲載可否」の項目を追加させて頂きました。掲載内容・記述内容に付いて訂正・削除をご希望の方はご連絡下さい。出来る限り早急に対応させて頂きます。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
(1) フリークでは、密閉式ミッションの圧送交換が出来る様、様々なアタッチメントを製作・販売しております。商品一覧はこちらです → F-PETシリーズ
(2) 弊社より購入頂いたプロショップさんを地域別に掲載した一覧をインターネット上にアップしはじめました。これにより、ユーザー様がお近くのプロショップを検索できるようになります。サイトはこちら → F-PETプロショップ
(3) 弊社商品をお使いのプロショップさんの中で、弊社サイトへの掲載ご希望の方はこちらよりご連絡下さい。掲載店へはお客様から直接問い合わせ入ります。問い合わせ件数も増えている様で、掲載プロショップさんから感謝のメールを頂く事も多くなって来ました。他社との差別化を図れる情報発信のひとつとしてご登録下さい。
(4) 弊社への連絡でLINEをご希望の方は、会社LINEがありますのでID検索して連絡下さい → LINE-ID 「freakltd」
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
株式会社フリークのホームページはこちら
ブログランキングに登録しています。
クリックして頂けるとランキングが上がりますので、お願い致します(^^)
愛媛新聞社の「マイベストプロ」に掲載されました