9,10ヶ月健診と湿疹 | 2017年12月&2019年5月出産☆気分屋りんの姉妹育児日記

2017年12月&2019年5月出産☆気分屋りんの姉妹育児日記

長年暮らした関東から結婚で名古屋へ

2013年8月、4年の遠距離から引越&入籍
2013年10月、結婚式
2015年9月、新築マンションへ引越
2017年12月、長女出産
2019年5月、次女を前置胎盤で緊急帝王切開にて出産

気の向くままに育児や日常もろもろを綴ってます♪

先週、9,10ヶ月健診に行ってきました!
 
体重7080g、身長68.4cm
頭囲44.5cm、胸囲41.0cm
 

 

体重が増えて成長曲線に戻ったし、身長も伸びた☆
 

先生とも話したけど、6~8ヶ月で体重の増えがいまいちだったのは

おそらく吐き戻しのせいだろう、と。

まぁ2ヶ月からほとんど夜間授乳ないし

(通し寝だから。たまに起きても湯冷まし飲んで即寝)

昼間の授乳回数も少なめだったからそれもあるかなーとは思うけど。

 

7ヶ月からの3回食、最初は本当に大変でめんどくさくて

早くから3回食にしたことをすごい後悔したけど

がんばってよかった!

娘もたくさん食べてくれて体重増えてよかった!

今も妖精げぼたらしちゃんで吐くけどね(笑)

 

身体計測のあとは、足の動きや心音を見てもらい

何も問題なし。

足の力強いねーって言われた。

 


あと予防接種スケジュールの相談。

インフルの予防接種は、うちは12/3生まれだから11月頭に1回目、

1歳の誕生日過ぎたらMRとかヒブと同時にインフル2回目を勧められたよ。

 

11月頭は帰省中だから11月中旬に1回目、

誕生日過ぎに2回目、MR、ヒブ、肺炎球菌を受ける予定。

おたふく風邪と水疱瘡も1歳過ぎたら受けられるけど

MRもそれも生ワクチンで

生ワクチンを1度に複数打つと赤ちゃんに負担がかかるらしく、

まずはMRを受けることにしました。

 
 
 
しばらく前から首の後ろに湿疹ができていた娘。
ロコイド(ステロイド)を塗って良くなったかと思えばまたひどくなる
っていうのを2週間以上繰り返してたから昨日病院に行ってきました。
 
夏にも首の後ろにひどい湿疹ができて
ロコイド(弱めのステロイド)
→ベトネベート(強めのステロイド)
→ベトネベートにプロペト(ワセリン)重ね塗り
→リンデロン(抗菌剤入ステロイド)
→ニゾラール(抗真菌剤)
と薬を変えて治るまでに1ヶ月以上かかったことがあるんだけど
今回もそれと似た湿疹。
 
でも自己判断で抗菌剤や抗真菌剤使うの不安だし
ずっとステロイド使ってたけど
さすがに2週間以上は長いから診てもらいました。
 
結果、カビと汗疹どっちもっぽいとのことで
保湿なしで、1日2回、ニゾラール→リンデロンを重ね塗りして
1週間後に診せにくるように、とのこと。


ついでに健診では聞き逃したちょっと気になってたことも相談。
 
ズリバイで進む時、左手は手をついて進み、右手は肘までつけて進む癖があるんだけど
それは個人の癖だから問題ない、とのこと。

ハイハイしなくてズリバイばっかりなんだけど
ハイハイあんまりしなくてもつかまり立ちができるならその子の個性だから気にしなくていい、とのこと。
 
 
湿疹もニゾラールとリンデロンの重ね塗りで良くなりそうだし
小柄だけどちゃんと体重も身長も増えてたし
気になってたことも確認できてよかった(#^^#)
 
来月からまた予防接種いろいろ打たないといけないけど
がんばろうね!
 
 
 
昨日、母や姪っ子家族とLINE電話した時に撮ったスクショ(笑)
豚っ鼻の娘w