NEWマザーズリュック&西松屋でお買い物♪ | 2017年12月&2019年5月出産☆気分屋りんの姉妹育児日記

2017年12月&2019年5月出産☆気分屋りんの姉妹育児日記

長年暮らした関東から結婚で名古屋へ

2013年8月、4年の遠距離から引越&入籍
2013年10月、結婚式
2015年9月、新築マンションへ引越
2017年12月、長女出産
2019年5月、次女を前置胎盤で緊急帝王切開にて出産

気の向くままに育児や日常もろもろを綴ってます♪

今月に入ったぐらいにマザーズリュックを変えました♪
 
前に使っていたのはanelloのがま口タイプ。
 

 
大きくてたくさん入るしかわいいし
口がガバッと開くのは便利なんだけど、
がま口な分、閉める時が少し面倒なのと
荷物パンパンでポケットが少なくてすぐに欲しいものを取り出せないことが多くて。。
 
前々から買い換えを検討していて
先月はひたすらリュック探し!
 
何人かのブロ友ちゃんが盛ってるランバンのリボンリュックは
妊娠前から目を付けてたんだけど
お値段的に夫の決裁がおりず、、、
 
お手頃でよくみんな持ってるLegato Largoにしたよo(^▽^)o
前の楽天SSで買ったけどさらに安くなってる(*_*;
 
 
背面ファスナーが2つついていて
1つはリュック本体に直結、
もう1つは独立ポケットでスマホ入れるのにぴったり☆
 
それも含めてポケットが10個もあって便利!
 
他のリュックになさそうなものだと
リュック表側の上の部分にハンカチや腕時計入れられるサイズのポケットがあったり。
 
 
リュック内部も背中側にポケット3つあるし
表側の大きいポケットには名古屋市の大きめ母子手帳も入る!
 
 
 
娘とのお出かけ、私は基本的にこれだけの物を持ち歩いてます。
 
 
ポーチとか巾着に入れてる物が多いけど、左上から
マグ、チェアベルト、お着替えセット、おむつ替えセット(おむつ、お尻ふき、ゴミ袋)
おくるみ、(あんまり使ってない)おむつポーチ
ティッシュ、ウェットティッシュ、手ピカジェル
私の荷物(財布、定期入れ、キーケース、腕時計、リップ、グロス、ハンドクリーム、鏡、ハンカチ)
ビニール袋、スヌーピーのティッシュポーチ(中はげぼ対策グッズ)
母子手帳(表紙にはディズニーで書いてもらったサイン♡)
キキララポーチ(保険証、医療証、お薬手帳、かかりつけ小児科の診察券)
 
 
この大量の荷物もちゃんとLegato Largoに入ったよ^^
↓anelloは空っぽ、Legato Largoに写真の荷物を詰めた状態。
 
 
サイズは、
anelloが横27cm、縦40cm、マチ17cm、重さ約650g

Legato Largoが横27cm、縦38、マチ10cm、重さ約520g

 

Legato Largoの方がマチが狭くて少し小さめだけど

ちゃんと上の写真の物は全部入ったし

離乳食や私の飲み物まで入ったから大丈夫かな☆

 

あんまり余裕はないから冬物の上着とか持ち歩く場合は

パンパンになっちゃうかもしれないけど^^;)

 

重さはたった130gしか違わないけど

それでもやっぱりanelloよりずっと軽く感じる(^o^)

 

 

anelloもLegato Largoも持ってる人どこでも見るけど

たいていみんなプラックかネイビーで

anelloはベージュ、Legato Largoはグレーにしたから

色までかぶる人は少ないかな?

 

anelloのリュックは防災グッズを入れて

マンションに持ち出し用として置いておくか

車用の防災リュックにしようかと思います!

 

 

 

今日は義実家の近くの西松屋へ。

底値セールがお目当てだったけど終わってた><

 

仕方ないからLDKのベビー用品特集にも載ってたおもちゃ「あそぼっくす」を購入。

ボックスの4面違う内容で遊べるようになってて

上のループコースターはそれ単体でも使えて1,500円以下。

 

 
小さいけどマンションで収納スペースの限られた我が家にはちょうどいい(笑)
 
 
夏物底値はなかったから春秋用に長袖を購入(#^^#)
 
 
左のは、違うデザインのピンク2種類と並べて夫に選んでもらったら
グレーをチョイスされた;
なかなかグレー着る女の子の赤ちゃんいないよね^^;)
右のうさちゃんは私の好み♡
 
 
99円、198円のTシャツが欲しくて
義実家からの帰り道に寄れる西松屋にいくつか電話して
ほんの少しだけ在庫があるという店舗へ寄り道。
でも半袖はこの連休で売れちゃって長袖しかなかったから
右の黄色い長袖を198円で購入。
左は昨日バースデイで買ったりんごちゃんとお揃いのミニーちゃんワンピ♡
 
 
来年の保育園用に夏物買っておきたかったから底値セール行けなかったのが悔しい。。
 
 
 
義実家では、昨日は義祖父母、義両親、義妹と8人でわいわい夜ごはん。
離乳食を食べる娘にみんな大注目♡
今日はひぃじいじに抱っこしてもらい
ばぁばちゃんに離乳食を食べさせてもらい
じいじにミルクを飲ませてもらい
みんなにたくさんかわいがってもらいました(*^^*)
 
 
パパの頭の上に乗ったり、肩車してもらったりして
たくさん笑ってた♡
 
 
 
車で日帰りできる距離だけど
娘が生まれるまでは年数回しか帰省してなかった義実家。
 
娘を会わせるために産後は月1ぐらいのペースで行って
お泊りは2回目。
 
前はいろいろ気を使ってたけど
たくさん帰省したし、母になって図太くなったのか
あまり気を使わず、のんびり過ごさせてもらってます☆
 
西松屋は自分たちで会計したけど
そのあと行ったスーパーで1週間分の食材買ったら
(自分で払うつもりだったのに)お義父さんが出してくれた^^;)
 
みんなが娘をかわいがってくれている間、
夫はテレビとスマホでごろごろ、
私もスマホでSNSと漫画見てのんびり。
 
料理も手伝わずに少し食器洗うぐらいのダメ嫁だけど
いつもみんな暖かく迎えてくれるからありがたいな(#^^#)
 
娘のおかげで前より義家族と仲良くなれた気がします^^
そんなところも娘に感謝☆