2018.GWイタリア旅行記.28〜ブレラ地区でオッソブーコに気絶寸前。。 | 片足だけ長靴 ~イタリアかぶれブログ~

片足だけ長靴 ~イタリアかぶれブログ~

またイタリアに行きたいっ!!
いつもイタリアのことを考えては、イタリア関連の本を読み漁っています。。これまでのイタリア旅行の経験や、これからのイタリア旅行として、行きたい場所・やりたいこと等を発信します。

こんにちは!タコリーナです!タコ


旅の話をしましょうか。。。おねがい

 
これは2018年GWのイタリア旅(ミラノ、ヴェネツィア)の旅日記です♪

 イタリア旅は4度目ですが、なかなかどうしての珍道中。。。

 珍道中。。。。。

 珍道中ながらも、、、

 ますます虜になってしまう出来事も満載♪

 よろしかったらお付き合いくださいませ!!


アンディアーモ♪タコタコ


第一回目はこちらから。。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



ブレラ絵画館、、

大満足でございました♪


さて、、

これからどうしましょう、、?

そろそろお昼ご飯でしょうか??ウインク



そろそろお昼でいいですよね!?(笑)


と言うことで、、、ニヤリ


目指すはオッソブーコが美味しいと評判の、、


『Al Matarel』


というお店です。。


楽しみですね♪


トラムで移動するのですが、、


目的の停留所は現在地から少し離れています。。

それに、、、


いくらタコ夫妻がお昼の時間と言ったとて、、


お店が開くのは12時過ぎですし、、(笑)


ぶらぶら町歩きを楽しみながら移動しましょう。。ニヤリ



この通気口のような窓?の構造を見ると、、

映画『インフェルノ』のヴェネツィアでのシーンを思い出します。。



この鉛筆に人形を装着するサッカーゲームはとても欲しかったです。。。

授業中にやって先生に怒られている場面が思い浮かんで、微笑ましいですね。。ニヤリ

そう言えば、、

その昔日本でも、、、

スーパーカー消しゴムをボールペンではじく遊びが流行りましたね、、、

あれも授業中にやって、机から落として怒られるのがオチでした。。。(笑)


そんなこんなで、、、



ブレラ絵画館から徒歩10分くらいで目的の停留所Via.orefici p.za Cordusio(オレフィチ通りコルドゥージォ広場)の停留所に到着。。

14番線に乗って3つめのAlenaで降ります♪



あっという間に到着。。。

乗車時間は5分くらいでしょうか、、



停留所の近くのビル。。

ハシゴの先に何かが突き出しています。。

まさか、、

この場面の行く先がとても気になりましたが、、

お腹が空いているので先を急ぎます。。



トラム停留所Arenaのあるレニャーノ通りを南下して、、



Via.Laura solera Mantegazza(ラウラ・ソレラ・マンテガッツァ通り)を入ってまっすぐ行った所にお店はあります。。


毎度お馴染み予約無しですが、、

開店間もない時間に行ったら直ぐに入店出来ました♪ニヤリ

お店の方もとても感じが良かったです♪


さてさて、、

早速オッソブーコを注文と、、

メニューを見ると、、、

ミラノ滞在中に食べたかったもう一つのメニュー。。

『象の耳』もあるではないですか!!ラブ


『象の耳』とはミラノ風カツレツのもう1つの呼び名で、、


仔牛肉を叩いて平たく伸ばした形が象の耳に似ている事からその名が付いたそうです。。


これは嬉しい♪口笛


 タコ夫妻はサラダとカツレツとオッソブーコを一つづつ注文する事にしました。。


さぁ、、、


やって来ましたよ♪




サラダ。。。

野菜たっぷりで美味しくてヘルシーです♪



ミラノ風カツレツ。。。

バターとレモンの組み合わせは最強。。

と言う事を思い知りました。。。

まいう〜♪です♪


オッソブーコ。。。

これは、、

もう、、、

ヤバいです。。。

トロトロに煮込んだお肉とミラノ風リゾットもたまらないのですが、、、

真ん中の骨髄の煙突をスプーンでホジホジして頂くという。。。

ディープでデンジャラスな食べ方は、、、

気絶寸前です、、、

一体、いつ、何方が考えついたのでしょうか、、?

タコ夫妻は何度も小さく唸りながら頂きました。。


※この時の詳しいレポートはこちらでも書いていますので宜しかったら、、



さて、、、



時刻は13:21。。。


午後はどうしましょうか、、、


ブレラ絵画、オッソブーコとミラノ風カツレツで大満足しましたので、、


あとは少しぶらぶら歩きでもしましょう。。


この旅の前半に行って楽しかったブレラ地区を更に北上して、、、

ガリバルディ門エリアのその先へでも行ってみたいと思います♪

※ブレラ地区の散策の記事はコチラから。。


食事をした『Al Matarel』のあるラウラ・ソレラ・アウレンティ通りを東に行くと、、

直ぐにガリバルディ通りとの交差点に出ます。。

そこからガリバルディ門の方に向かって門を通り過ぎて、、

コルソコモ(コモ通り)にやって来ました。。



ブティック。。


ブティック。。。


ブティック。。。。


も一つオマケにブティック。。

コルソコモはおしゃれなブティックが多くあり、、

個性的なデザインやディスプレイを見て歩くのが楽しいです♪

そして、流行りなのか、、

白、黒、明るいブルー。。

といった色が目立ちました。。。


そんなこんなで、、


せっかくですので、、、


あと、この近くに何があるか調べて見ると、、


イタリアを代表する大型スーパー、、

エッセルンガがあるようです。。


そこにちょっと寄って帰ることとましょう。。



ではではまた!
後程ーポ!!



トスカーナの郷土料理リボッリータ。。

この秋のフィレンツェ旅(2018年11月)でハマりました♪

旅の終盤の疲れた身体に染み入りました。。

ランチに頂いたのですが、、


リボッリータ、りと〜るの。。


夜にも別のお店で食べました。。

よっぽどハマッてしまったのか、、

それとも、、、

よっぽど疲れていたのでしょうか、、(笑)



ブログランキング(IN)

にほんブログ村 旅行ブログ イタリア旅行へ
 

ブログランキング(OUT)

にほんブログ村 旅行ブログ イタリア旅行へ