「こうのす歴史散策と日本最大級の『ポピー畑』を楽しもう‼」と題したJRの駅からハイキング

鴻巣には2月の終わりにも来たばかりだよな

 

 

宿場町らしく、相変わらずこういう古いお店も目につきます

まずは鴻神社

“凶入りみくじ”って、おみくじには普通凶だって入っているものじゃないのかな

続いては大野神社

中国人観光客が何組か来ているけれど、どこでどう調べて来ているんだろうね

このお家、よほどディズニーが好きな人が住んでいるんだろうなぁ

鴻巣のこの中型マンホールは撮ったことがあったかな

源経基という人のことは知らなかったけれど、平将門と同じ時代の人物なんだな

大間見晴らしの丘

その先には本日メインのポピー畑

見るべきものを見てしまえば、後はコース設定を無視してショートカットでさっさと帰るというのは昨年と同じ

 

 

お雛様や市の花パンジー、水管橋や、旧吹上町の花コスモスや花火などが描かれたこの蓋は、消火栓にしては珍しいな

ショートカットルートを進むと出くわしたのはラーメン店の「次念序」

あれれ

以前とは建物が変わっているな

でも、ここには一度入っているし、行列に並んでまでという気分ではないからスルーしましょう

 

 

今時国旗を売っているとはすごいな

“税込みでガンバっています”というのもご苦労さんです

ガッツさん、テレビで見なくなって久しいけれど元気なのかな

さて、お昼をいただきに行きますか