私の師から教わった言葉で、最近特に自分の心に響いた言葉がありましたので皆さまにご紹介したいと思います。
それは「それで良かったと思うこと」です。
師は仰います。
ムリに意味をつけなくても「それで良かった」と思うこと。
それで良かったと思うと潜在意識がそれで良かったとそう思える現象を起こしてくれます。
私たちは、大小に関わらず毎日多くの選択や判断をして生きています。
小さな選択の例としては「今日のお昼は何を食べようかな」といった事。
大きな選択としては、会社の経営を揺るがすような投資の判断といった事などがあると思います。
勿論、選択や判断をする際は、その重要性に基づき慎重に判断するものだとは思いますが、未来は完全に予想する事はできず、結果として意図した結果を得られない事もあるのは事実です。
しかしながら、ゲームの世界とは違い、過去に戻って「なかった事」にはできません。
そんな時今回ご紹介した言葉が大切だと思うのです。
選択した事に対する結果を受け止めて、「それで良かった」「それも経験」と捉えて、その後の生きる上での経験値にしていけば良いと思うのです。
自己の選択の結果を怖がっていては、全く前に進む事はできません。
選択したらそちらに全力で取り組む。
そして、結果を受け取り、「それで良かった」という気持ちを大切に次のアクションに繋げていく事が大切だと思うのです。
今日もお読みいただきましてありがとうございます。
.noteでも私の記事を公開しております。こちらも是非ご覧ください。
https://note.com/chappy19320