偶然の出会い。7、8年前の話。
甲府盆地の名湯めぐり
山口温泉、韮崎旭温泉、はやぶさ温泉…
至高のぬる湯たちを満喫し
インターそばのマクダーナルに寄って
ドライブスルーでビッグマック。
中央フリーウェイ♪
片手で持つハンドル 片手にビッグマック
ふたりして 流星になったみたいー
鼻歌まじりに帰路についたらさ
ま、当然の報い。手ェベトベト(-_-;)
お口のまわりから顎までヌタヌタ(-_-;)
これは…もうひとっ風呂だろ?
たしか上野原で下りりゃふたつやみっつ
あったはずだよ、とオレのなかの悪魔が。
囁きにしたがい山道に迷いこんで
発見したのが、まだ仮設だった頃の
ふじの温泉・東尾垂の湯。
急ごしらえのプレハブ風情の建屋に
内湯・露天ともに家族風呂に毛が生えたような。
小さな浴槽に、石膏系のほのかに硫黄が
薫る単純泉がドバドバ。
常連さんの「おーいヌルいよ」の
呼びかけに、あいよ!と湯守のおじさん
湯口のバルブ全開。フルスロットル。
浴槽まわりは排水しきれずに
洪水状態。いきおい無数の湯の花と
気泡がカラダにまとわり、踊る。
温泉好きとしてコレを超える
エクスタシー体験は、いまだない。
今は立派な施設に様変わり。
超弩級の掛け流しはもう
追憶の彼方、だけどいまだココは
特別な想ひ出の場所。
このごろは ちょっと冷たいね
ユーミンが謳う。
Android携帯からの投稿