【イラスト】いつまでも好きなバイオレンスムービー、バトル・ロワイアル | カプネロミュージアム

カプネロミュージアム

投稿内容…大人のシルバニア、シルバニアファミリーに関するあれこれ、イラスト制作に関するあれこれ、映画に関するあれこれ、DIYに関するあれこれ。基本的に何かを作ったりするのが好きな女。雑多なブログになる予感。

バトル・ロワイヤルじゃなくて

バトル・ロワイアルなんでそこんとこよろしくwww

これさ、ほんまに3人に2人は間違ってるwww

バトルロイヤルとごっちゃになってる説を私は推してる(知らん)

 

またアマプラで無料視聴できるようになってたから見ました

円盤持っててもアマプラとかで見てまうwww

 

1のほうはそれはもう死ぬほど繰り返し見てるけども、2がなー…

どうも私と相性が合わんらしいw

1の流れで2を数億年ぶりに見たけど、やっぱり途中でだれてもた

なんやろ

2は必ず中盤辺りから集中力切れる

 

ぶっちゃけ駄作

 

くもりわたし的に2が駄作やと思う理由くもり

ラグビー急なコンビ制度により、生徒の顔も認識できないまま薄暗い序盤で大量に死人が出る

七原をぶっつぶせ!っていうのがテーマにしても、敵地にたどり着くまでに容赦なく生徒が殺されていく

画面も暗いし常に動き回ってるからキャストの顔が全然わからんし、誰が生きてて誰が死んでるんかもわからん状態がしばらく続く

ラグビースポットを当てたい登場人物以外どうでもいいん?と思ってしまう扱いの格差

1との圧倒的な差はここやと思う

1にも、最初に桐山をボコそうとした不良グループとか、インキャ風の女子二人組とか、光子の色仕掛けで殺された男子二人とか、きちんと描かれてないキャラは一応いるのはいるけど、もうそこは時間の関係やろなって流せるぐらい綺麗にまとまってるし、それ以外のキャラにちゃんと見せ場を作ってくれてる

でも2は何かごちゃごちゃやってるうちにボンボン死んでいくから、キャラクターへのリスペクトが感じられへん

中盤ぐらいかな?やっと生徒の顔がはっきりと確認できるようになって、「こんな人が生き残ってたんや」って、マジで初めまして~って感じ

そんなに少人数スタートにしたかったんなら、田舎の中学校にするとかフリースクールにするとか、なんぼでも設定はあったんちゃう?

 

ネガティブな話題はこの辺にして、やっぱり私は1が好き

DANZEN好き

 

クッキー


1に関しては、流された死亡シーンも見たかったなー

時間の許す限り全員分の死亡シーンが見てみたかった

だってあの深作欣二監督やぜ?笑い泣き

興奮して「やぜ?」とか言うてもた

いや「やぜ」ってどこの言葉やねん


陰キャの仲良し二人組女子は何で相打ちになってもうたんやろ?とか

好美と倉元は見るからに陽キャカップルやのに何で自殺を選んだんやろ?とか

色々気になる(原作未履修大泣き)

 

小川さくらとその彼氏が自殺したのはなんとなくわかる
曲がったことが嫌いな真面目な女の子と、弱々しくて優しそうな男の子やったし
でも、好美と倉元みたいな陽キャカップルなら、バトルにノリノリにはならずとも「2人で隠れながら移動すればいいべwwwてか誰々とかと合流して脱出方法考えようぜwww」みたいなテンションになりそうな気もするけど、光子に援交させられたって言ってたし、意外と中身は弱い子やったんかな?
光子が色仕掛けで男2人とエロいことしてから殺したところも、めっちゃ引きの画で裸の男子が寝っ転がって死んでるだけやし、直接的な描写は望んでないけど、男子2人の前に光子が現れて、「ねぇ…助けて…」って声かける描写だけでも欲しかったなー

でさ、

何回見ても山本太郎が中学生役なんおもろいwww

いや、かっこいいねん!

めっちゃかっこいいし、川田っていう役ぴったりやねん!

けど「こんな中学生おってたまるかwww」っていう愛のあるツッコミさしてニコニコ


あとツッコミどころといえば、絶妙に台詞の言い回しが年寄りくさいとこかな

脚本は息子さんが書いてたんやけど、それでも「中学生そんなん言わんやろ」みたいなんがちょいちょいあった

JC「七原と相談して二人で逃げ出そうって腹なんだろ!」

DC「俺たち殺し合わせようって腹なんだろ」

JC「血ぃ出てらぁ、血ぃ!!」

腹とかそんなん言わんて

 

もうあとはさ…
桐山かっこよすぎ

ほんまにかっこいい

マジで安藤政信で良かった

完全に優勝してるから

ほんで学ランってのがまたいい!

ブレザーじゃあかんねん

学ランでサイコパスってところが和エロス的なジャパニーズ心をくすぐられんねんwww(伝われ昇天)


あと、女子の制服のかわいさ!飛び出すハート

ベージュのブレザーなんやけど、レースのスカパンみたいなん穿いてて、絶対にパンチラせえへん神設計
動くたびにプリーツの下からレースがひらひら見えててめっちゃ可愛い

しかもあれって地味にスリット入ってるんよな

左右にスリット入ってて、実は紐で編み込んであるんやけどデザイナー天才すぎてひれ伏すわ

あれが紺とかグレーやとコスプレくさくなりそうやけど、アースカラー的なベージュの効果で、ギリリアルでもありえそうな制服に見えるのが凄い

 

もっぺん桐山の話に戻るけど

最初の方に、山の上から拡声器で「みんなー!集まってー!」って声かけしてた女子二人組のやられ方がめっちゃ好きなんやけどわかる人おるかな?

共感する人はもれなくドMなんやと思うw

乱射して死に際のところ、わざわざ拡声器で叫び声響かせながら至近距離でパンパンやで(巨人師匠)

あれはM心くすぐられるwww(※ただし安藤政信の桐山に限る)

 

ほんでさ、いやまだ話終わられへんねんけど、音楽担当した人も神か?

桐山専用のボン…ボン…っていうBGM、あれ神すぎん?www

桐山視点というより、こっちが桐山と出くわした時の緊迫感が見事に表現されてる

「うわまじか…あのヤバイ転校生やん…え、無理詰んだ…泣くうさぎ

って感じが音楽で表現されてて凄い

 

あ、なんでこの記事買いたかって言うと、イラスト描いたからなんですよ

(本題遅っ絶望)

 

女子の制服が可愛すぎて描きたいなっ描きたいなっ!って思ってたんです

今の描きたいなっ描きたいなっ!のリズムでビッグスモールン思い出したわ

てかビッグスモールン知らん間にトリオになってたんかい

てかWiki見たらビッグスモールンとちごてビックスモールンなんかい

濁らんのかい

ずっと間違えとったわ、ごめんやで

 

いざ!中川典子花

あまりにもクッキー描くんムズすぎて「嘘やろ?」ってなったwww

七原にクッキー食べてもらう間もなく訳わからん殺し合いに参加させられた可哀想な中川

クッキーにも心にもヒビが入って…的な絵(語彙力)

とりあえず名前呼ばれたから荷物受け取って外出てみたけど…どうしよう…ってなってる時の中川

デフォルメもたまに描くと楽しい流れ星

 

注意
 

この映画はR-15で、公開当時はもちろんレンタル開始時も私は15歳未満

ケツの青い生意気キッズ

「15歳未満は見たらアカンって、未満ってどっち?15歳はいいん?あかんの?」って必死で母親に聞いたなw

結局15歳になるまで待つ気もなく、レンタル開始直後に母親にお願いして借りてもらいました

残虐描写には特に抵抗もなく見てたんやけど、「誰か朝まで居たみたいでね~トイレにタンポン捨ててあった」っていうセリフのタンポンが分からず、脳内には完全に湯タンポが浮かんでた

そのあとのセリフが「めぐみ脱がしてみたけど生理じゃなくてね」って続くんやけど、湯たんぽと生理との関連性も理解できず、「生理の時は湯たんぽで体暖めるんかな?」と思ってた

まぁ、体暖めるんは合ってるけどw

タンポン知らん時代ってどんだけ子供やったんやw

 

 

ちなみにずっと気になってること

import版の裏パケに生徒が複数人載ってるんやけど、この人選がようわからん

琴弾おって杉村おらん

光子おって千草おらん

知里おって祐子おらん

てか三村おらん

桐山もおらん

光子死ぬのに×ついてへん

色々謎なんやけどどういうことなんやろ?