第1シェルターに移動したワイヤーこと茶太郎。
オレンジ色だった尿。
病院治療中です。
おしっこも少しずつ薄くなってきているよう。
ありがとう、たまさん、茶太郎のプチ里帰りでした。またね
梅林の草刈りを土曜の7時から9時まで。あきパパさん、ありがとうございました
古いけれど草刈り機は会にありますこのあと刃と油も買いに行きました。草刈りボランティアさん、どうぞいらしてくださいな
手ぶらで来ていただけます。
ぼくも待っています
by純白のカムイ
オヤジバンドでお世話になっている埼玉県のKS様より、紙やウェスのご支援がありました。
ウェス
タオル
また、新聞も助かります
今日は鳥のお掃除デイでした。また、バジルを植えました。
いろんなところに、バジルや紫蘇が出てきますように。
伊勢ちゃん
チャッピー
扉を開けると遊びに出るよ
伊勢ちゃんは台の上に。
チャッピーもケージの上に。
ボランティアさんありがとうございます、
毎日のお掃除が楽になりますように。
ハッピーハウスのごはん作りをありがとうございます😭シルバニアンファミリーのパパとママさん、
貴重な土曜日のお時間を毎週支えてくださいます
フィラリア予防薬の投薬日。なっちゃんがセットしてくださり、1日目のお薬を与えます。
りのちゃんには皮膚のお薬スタート
まりんちゃんハウスの夕方清掃🧹
いつもありがとうございます😭
県北からボランティアに来てくれた高校3年生のHNKちゃん
ジョイくん命の女の子
今日は「茨城県にも動物愛護センター開設を!」の署名を100枚も!500筆を集めて持ってきてくださいました。親戚の八百屋さんが店頭で声かけしてくださっています。
HNKちゃん、夢を叶えるようがんばろうね。
茨城県動物指導センター
柿の実がたくさん枝についてきました。
梅酒
梅シロップ
らっきょう漬け
ニンニク醤油漬け
ジジババの介護タイムに、野菜や果物の皮を剥いたり、かき混ぜたりの作業を老人にお願いしています
今は収穫の時期でもあり、保存食を作るチャンス
でもあり。
あさひジジさんから4種のおじゃがが収穫されたお裾分けをいただきました。
野菜は何でもダッチオーブンで無水で火を通し、塩や味噌やを付けて食べたら最高だそうです。
里芋やジャガイモ🥔
モグラ対策で、畑ではなくプランターで育てています。畑がなくてもベランダでも菜園ができます。
自分で作る無農薬の野菜、大豆があれば、支配されない、自立と自由があります。
種を蒔く人にみんながなれば、どんな時代も乗り越えていけます。
ガザでは1年半で6万人のパレスチナ人がイスラエルにより殺害されました。
食糧配給路線は絶たれました。
わずかな水やパンを我が子に持ち帰ろうと、やっと到着した配給拠点に集まってきた民間人、父親や母親、子どもたちを銃殺したイスラエル軍。
この2ヶ月で殺害されたその数は300人にのぼります。
国際社会やメディアはこの事実を報道してください。これを放置してはならない、この暴力を許してはならない。
ガザには粉ミルクがもうありません。
CAPINシェルターにもありませんが、ガザの赤ん坊には尽きています。
人道に対する罪、
私たち日本はこれに加担してはならない。
ユーリン犬肉
これを止めようと、一人でも辻立ちするボランティアさん。
この国はどこまで、、、
禁欲にまみれているのだろう、
倫理はどこに?
私たち人類は、蔓延る暴力への抗体を失ったのか?
茨城県動物指導センター
医療費や工事費で会計がピンチです。
応援📣よろしくお願い致します🙇
by鶴田真子美(おかめ)