4.29 黄色いレシートキャンペーン贈呈式❤️災害時に備えて | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ



24年度イオン黄色いレシートキャンペーン。今年も

イオン様より商品券を贈呈いただきました。


キャンペーンにご協力いただき毎月11日の黄色いレシートをCAPINBOXに入れてくださいましたお客様、誠にありがとうございました。



今年は68,500円もイオン様から商品券をいただきました。贈呈式にはレインボーカップケーキさんが出席くださいました。犬と猫に半分ずつ、備品や療法食の購入に使わせていただきます。


イオン様、お買い物客の皆様からの、あたたかなご支援をありがたく受け止めています。黄色いレシートキャンペーン、誠にありがとうございます😊



ありがとうニャンダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジ







今日はヒロさんが

猫舎のエアコンクリーニングをしてくださいました。


すみれ部屋の2台

ポプラ部屋の1台

の3台をクリーニングしてくださいました。

クリーニング中の様子↓です



byよっちゃん




たくさんの犬猫を抱えて、いざというときの災害時に備え、食べるものをどうするか、、、。


主食となる米作り。


山猫こと喜兵衛どんの田んぼ。

いつもお願いしている清右衛門の田植え。



CAPINの畑


篠竹の生える原野のようだった場所ですので、草が生えてきます。


大根もレタスも育ってきました。


ブロッコリー🥦も!


何を植えたっけ?

自分でもわからなくなっているガーン




賢治の八木さんが見に来てくださいました。




陸稲を植えたくてもJAにもどこにも苗がなく。

秋10月に苗は注文するらしいです。



いざとなれば、野草があります。


スギナもクズもすべて食べられるようです、雑草がある春から秋にかけては大丈夫、安心します。

あとは冬の保存食。


八木様の朗読と講演



八木様は、動物たちとの共存を目指すには、人の心を変えないとならないとおっしゃっています。



6月7日(土)15.30〜

千葉県松戸開催

リンゴと銀河鉄道🍎

朗読劇と講演の素晴らしい時間を過ごしてみませんか。





八木様の朗読劇、紙芝居をCAPINでも企画しています、お楽しみに。










































by鶴田真子美(おかめ)