ミーナ正式譲渡 人工芝の工事が完成間近 | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ

昨日 ムクママさん預かり ミーナが正式譲渡になりました。
新しい名前はマリーちゃんです。
ご家族皆さんが、マリーちゃんをとっても愛してくださり、大事に思ってくださり、優しいご家族に包まれて幸せそうに過ごしていました。
預かりのムクママさんも、新しいお家ですぐに馴染めるように、頑張ってフォローしてくださっていました。
とっても良いご縁に恵まれたと思います。







CRPかりんママさん、誠にありがとうございました😊



しげくに里親様宅にて



マリンちゃん幸せ姿😃









ひげおちゃん


体調崩していました。

事故の後遺症かと思われる咀嚼の悪さ、高齢、認知症のせいかと思われます。

体温が低めなので、保温に服を着せました。強制給餌もしながらお世話します。


byあおともさん



ボランティアさんが可愛いポシェットをさげておられました。JAMMINさんですねルンルン





人工芝が張られ、


グリーンに染まるシェルタードッグラン🐕




ありがとう😊














人工芝が敷かれていきます。


あと少し爆笑




ケンキ


ボランティアさんありがとうございます😊


まりも


ぽにょ


シイタケ


タマネギ植え


レモンの種も植えてみました。


何と、原木にたくさんシイタケが生えていましたルンルン

ビニール袋に水浸しにしてダンボールを被せて日陰に置いていたのがよかったみたいです。


イノシシ対策が悩ましく。芋類を早く植えたいのに、、、アセアセ

桜川の向こうが羨ましい限りです。イノシシがいないから。




あちらの木には、猟友会のくくり罠。


イノシシさんよ、危ないから山へお帰りよガーン


大工仕事をなさるボランティアO様に天井の隙間に金属バーを張っていただくお願いを致しました。


ツバメの雛が生まれる前に。


その前に、ハッピーハウスの小部屋上の掃除🧹土田きよみ市議さん、そして、20代の青年が上って拭き上げてくださいました。


ホコリで真っ白に。柄付きの服。


載せてあった毛布やフードの片付け。赤毛のアンさん、ありがとうございます😊


毎日が喧騒のなかに。


みんな、助けて下さいまして、ありがとうございます😊


土留めに植えたとりあえずの花木。






山道を走り、側溝から拾ってきた腐葉土や枯葉。


春野菜には、土が間に合わなかった。竹炭もなく、腐葉土もなく。


支柱と肥料袋で行燈を作らねば。


イモを植えたいラブワンコが食べられます。


水汲みが大変






水戸市議

土田きよみさん


雨が降らないから水も溜まらず。


アメンボがたくさん泳ぎ、健やかな水。赤色プランクトンにより赤っぽいのですが、大丈夫です。


芝桜も植えました。


明日にも楽しく良いことがあります。

おいしくご飯が食べられ、働けるだけで、幸せ。


犬猫ボランティアさんたち、野菜も虫も鳥も、みんなでわあわあ生きています。


シェルターボランティアさん募集中です♪





























by鶴田真子美(おかめ)