残酷な猟具は違法‼️ トラバサミ、くくり罠はなぜ取り締まられない? | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ


火災現場からの猫ちゃんたちは、


傷が癒えてからリリースしたく、


リリースまで少しでも療養させます。


おなかに子どもがいた猫ちゃん


トイレはスーパーのダンボール箱に新聞紙ちぎり。




ごはんと水


暖房つけて




床をビルコンで拭いて掃除


スリッパ洗浄






第1シェルター

新しく来た自立支援センター、シーダーさん。

午後の犬散歩を利用者様にお願いしています🤲



シーダーさんは、かすみがうら市で楽しい駄菓子屋さん雑貨さんを運営されています。手作り品も楽しいですよ。


鍵入れ


布の手提げは書類入れに。


上矢印シーダーさんのを愛用していますブルーハートイエローハートグリーンハート


嬉しい協働をありがとうございます。



ミミちゃんとテトラくんチュー

預かりをありがとうございます。お散歩ボランティアにワンちゃん同伴できてくださるカナ様、ありがとうございます。




認定NPO法人子どもの虐待防止ネットワークあいから中根事務局長、NPO法人並木会理事長の大家さん、つくば市障がい者支援員・家庭児童支援員の秋元さん。

CAPINシェルターは駆け込み寺としても機能してきました。この日もミーティングハート




地域猫のお世話をありがとうございます。


ジャスミンさんたちが見守るなか、学生さんたちも大きく成長されています。


今年は特に学生さんたちのがんばりが際立っていますチョキ


ありがとうニャン爆笑




茨城県動物指導センターに皮膚病で脱腸の犬たちが収容されてきました。






また、負傷犬ダウン







くくり罠の怪我犬が収容されています。白く見えるのは骨。


残酷な猟具の使用は法律でも禁止されています。


が、後を絶たない断脚された犬の収容。


茨城県、どうか残酷な動物の扱いをやめさせてください。くくり罠、トラバサミで傷つく動物たち。

人間は残酷。




































師匠


芽を出したポット









あさひママさんより

ネギの手前にお試しで里芋を少しだけ植えました

土が流れないように、端の方に花の球根植えてますー








ネギの苗をありがとうございます。