僕はまだ母乳飲んでる夢を見る10歳です。
ゼーレ
ゴエモンは渋々脚を触らせるようになれました。
byゼーレパパさん
第1シェルター
極寒のなかの水換え
皿洗い
クラウドファンディングで目指している床、壁、窓の取り付け工事が少しずつ進んでいます。
電気屋さんにアーク溶接機が使えるよう電気工事をお願いしました。
まさみちゃんパパ、ありがとう😊ございますワン🐶
やっと屑鉄屋さんが開いたので、缶を売りに行きました。アルミはスチールの7倍の値段で売れますのでビールや発泡酒の空缶はありがたい!
バンにパンパンに詰めて8,500円。運営費の足しにできます。ありがとうございます。
ラ・マルセイエーズさんより
パピーミルやペットショップに関する情報



「パピーミルは全米におよそ1万軒あるとされる。東海岸ではペンシルベニア州に集中し、そのほとんどはここに古くから住むアーミッシュ*の人々によって運営されている。生計を立てるためであり、彼らに取ってそれは農業より簡単で手取り早く収益化できる方法だ。 *アーミッシュ:現代においても電気や電話、インターネットなど現代技術を生活に導入することを拒み、農耕や牧畜など近代以前と同様に自給自足の生活を(可能な限り)営んでいる宗教集団。」
アーミッシュについては、大学時代に文芸座(?)で見たハリソンフォード主演『刑事ジョンブック 目撃者』が思い出されます。未見なら見てください。 https://www.youtube.com/watch?v=BL_X7GelX5Q













可愛い子犬がどこから来たか知っていますか?米ペットショップで犬を買うことが敬遠される理由
レティシア・ジェームズ、ペットショップの犬販売禁止を発表
Newsweek 2024年11月22日 5:33 PM ESTに掲載
Newsweek 2024年11月22日 5:33 PM ESTに掲載
「パピーミルとは、動物の福祉よりも利益を優先する商業的な犬の繁殖施設のことである。このような施設は、多くの場合、過密で不衛生な環境で犬を繁殖させ、最低限の獣医学的ケア、粗末な栄養、不十分な社会化を動物に提供する。メスの犬は、出産と出産との間に十分な回復期間を置かずに繰り返し繁殖されることが多く、その結果、健康を害することもある。パピーミルで生産された子犬は通常、ペットショップやブローカーに売られるか、オンライン広告や分類リストを通じて消費者に直接販売される。このような事業から生まれた子犬の多くは、劣悪な繁殖方法やネグレクトのために、遺伝的疾患や病気、行動上の問題を抱えている。」













日本の動物シェルターについての研究論文
以下の論文、無料で読めます。「統治」という言葉に違和感を感じると思いますが、一部の人文系の学問で用いられる言葉で、M.フーコーに由来する言葉です(論文ではなぜか フーコーについて言及されていません)。
東京都内のシェルターの調査研究です。
https://www.jstage.jst.go.jp/
ミッシェル・フーコーの「統治」
『古典から読み解く 社会思想史 』(ミネルヴァ書房)
第4章 貧困と統治――フーコー
byラ・マルセイエーズ
このおいしさを、あなたにも届けたい
