ケンちゃん、カコハウスの怪談 | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ






発作の頻度が多くなった気がします
最後は静かに息を引き取れるといいですが

薬の切れ目に食欲はあります
水もほしがり、

大きな発作がきて亡くなる場合もあるそうです

発作時に唇を噛んで、膀胱炎の抗生剤も飲んでいないため傷跡が膿んでしまい私の口内炎の薬を塗りました


12.28


帰宅後、食欲あり


デニッシュパン、チャオチュール二本、牛乳飲み


まだ先はありそうな気がします


明後日午前中が院長の年内診察最終日です

L008がギリギリ年明け診察日迄、足りません




薬を使い苦痛を取り除きながらも、急速に弱ってきてますので、このまま薬を使いながら穏やかに最期を迎えられるようにしたいと思っています、



シェルター内、ケンが長い間住んでた犬小屋の前で記念撮影しました


おかめさん、つーこさん、うーさんにも会ってもらい、ありがとうございました😭



以上、ケンちゃん預かりコベニさんより




シニア犬の可愛さ


丁寧なお世話のありがたさ


ナイチンゲールを得た幸運


畳の上で大切にされることに感謝照れ





畳の上では死ねないと覚悟している身としては、ケンちゃんが羨ましくもあります。




冬くん

2019年茨城県動物指導センターから引き出し。

みなみママさん宅にて預かり中。

毎日のお世話、医療ケア、愛をありがとうございます。


シニア犬がんばっています。



ケンキ


カコハウスの怪談ガーン

猫が平屋の奥に住み着いたそうな。


だれもいない猫室の扉を開けていると、居ないはずの猫のトイレが朝になると使ってあり。


ごはんも無くなっている、の怪。


だれも見ていないのに。


カコハウスの扉は昼間はいつも開け放してあるから、逃げたいならいつでも逃げられるのに、なぜか気配だけがあり、姿は見えない、、、


ヴィッツ


じゅんこ


ケンキ


きらり


寒いね、今日は。













by鶴田真子美(おかめ)