茨城県の有識者、教育者の皆様が、今の古い指導センターではなく、教育と啓発を目的としたアドプションセンターの早期実現を願って準備委員会を設立されたようです。
署名サイトが立ち上が離ました。
拡散、転載のご協力をお願いいたします。
https://i-go-animal-committee.mystrikingly.com/
早期実現委員会のホームページを拝見しますと、たくさんの有識者のお名前があがっています。
委員には元つくば市長で筑波学園病院理事長の藤沢順一氏のお名前もあります。
茨城県動物愛護推進員であられ、小美玉市でペットシッターをなさる愛犬家の石城戸さんほか
素晴らしい女性陣が、、、
守谷市在住のサロンオーナーセラピスト関明美さん
NHKラジオ講座でおなじみ、著書も多数。山崎広子さん生き物大好き、教育者としても活躍。保護犬の里親でもあります。
鷲田美加さん
行動力抜群の若きオピニオンリーダー。つくば市在住
石岡市ギター館の館長夫妻、ギタリストの細川鋼一様、桂子様
動物たちをこよなく愛する茨城の音楽家も声をあげられています。
そして、星野豊アナウンサー。水戸放送局時代に茨城県の動物行政に関わられ、愛護推進協議会メンバーでおられました。NHK朝のニュースでお馴染みの人気アナウンサーです。
佐山等氏も茨城県に動物愛護センターの早期実現を願っておられます。
JKC茨城県会長、
石岡市、水戸市アジア動物専門学校の理事長で動物のプロです。
拡散と署名集めのご協力をお願いいたします。
収容施設の環境を良くし、働く人にも犬猫にも幸せなセンターを作っていただきたいのです。市民に開かれた明るいセンターができれば、市民の意識を変え、子どもたちの教育の場ともなります。生命尊重の気風を高めるための新たなアドプションセンターを。茨城県にも早期に実現できますよう、CAPINも応援致します。
拡散、転載をよろしくお願いいたします。
ゆり、ノブナガ
ガレ
by CAPIN理事会