カンタが虹の橋を渡りました 10.9子猫2匹保護し母猫はTNR | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ

闘病していたカンタくん。




毎朝お世話くださっているハチドリさんより

ダウンダウンダウン

今朝のかんちゃんです。

お薬は飲めていなかったようで、おしっこは沢山していました。


クッションを入れたら少し楽そうでしたので、入れて様子見をあーこさんにお願いしました。














by はちどりさん





夕方、シェルターにカンタの薬や子猫をやりに来たら、あーこさんが号泣されていました。涙ぐむ、のんさん、ヒッポさん。


寂しいですが、楽になってよかったと思います。


眠っているみたいです。


強い子でした。




可愛い布団をかけてあげたの、とあーこさん。


ありがとうございます。


いのちは短いね、みなあちら側に渡るね、

生き方は死に方だね、


みな立派に渡っていくから、怖くないね、


一生懸命、精一杯、生きようね。


byおかめ




こんばんは。先程はお疲れ様でした。
今日たまたまカンタの写真を撮りましたので送りますね。旅立つ数時間前の様子です。




byヒッポさん




きっとみな、痛みから解放されて、シェルターのみんなと散歩したり、守ってくれている。


汽車のなかで旅人は

りんごを剥いたり笑ったり


だったかな、宮沢賢治


合掌🙏









10.9

石岡市で野良猫が産んだ子猫2匹






パル病院でウイルス検査をし、マイナス。シェルター入りしました。







白い赤ちゃんの遊び相手になってくれると期待して。





まだケージが組み立てていない緊急保護で、向かい合わせにケージを紐でつないで、片方に空き箱でトイレ、もう片方に猫ベッド。



即席の猫シェルターです。

緊張しています。



野良猫親子とお互い見えるようにケージに付けたりなどしてみます。



白い可愛子ちゃんと遊んでね。



夕方いくと、タビーさんがケージを組み立て、すっかり

整えてくださっていました。






地域猫の子 川の向こうから来たおねがい





新入りの子たち

トンネルの向こうから来たびっくり





生まれたての命がキラキラ輝いています。


お母さん猫は10.10夜に捕獲できました。ボランティアのイシキド様が餌やり様と協力しながら地域の野良猫をTNRされています。


ありがとうございます。











マリオラブラブ




ショーンブルーハーツ



新聞紙があればお譲りくださいませラブ

毎日ケージに敷きます。大量に使っております。



バザー品をよろしくお願い致します🙇助かります照れ


坂本法律事務所お持ち込みもOK🙆‍♀️です。




by鶴田真子美(おかめ)