ショーンの医療報告です。
体重の推移を見ていただくと、退院、通院の日時がわかるので、
照らし合わせて確認をお願いします。
■体重の推移
2023.10.11 センター収容時 29.60kg・・・腹水あり
2023.10.24 CAPIN引き出し
2023.10.27 通院 27.64kg
2023.11.05 通院 体重不明
2023.12.20 第一シェルターに移動
2024.01.16 通院 28.00kg・・・腹水が抜けた状態
2024.02.01 通院 28.10kg
2024.07.22 入院 28.72kg・・立てなくなる
2024.07.28 退院 28.50kg
2024.08.05 通院 26.64Kg
2024.08.19 通院 27.90kg
2024.09.09 通院 29.54kg・・・急にぐったり
2024.09.12 緊急 27..92kg・・・下血
2024.09.20 通院 28.00kg
2024.09.27 通院 29.12kg・・・1.12kg増えました!
■診断(9/9)
前日まで食欲もあり歩行もしっかりしていたが、9/9の朝、急にぐったりしてし
まい食事も拒否。
確定ではないが、フィラリアによる血栓が原因ではないか?
不整脈などはないが、お腹で息をしているのはよくない兆候。
一旦減らしたステロイドを増量して様子見。
■診断(9/12)
9/9より血液混じりの下痢便が続き、食欲も低下。9/12朝、鮮血の便が二回。当
初、病院に電話をして相談するつもりだったが、下血の量も多かったので病院搬
送。待合室で診察前に三回目の下血。
下血(鮮血)は、大腸から。
指が届く範囲を触診→ポリープなどはない。
下血は、本人は、痛み、辛さはそんなに感じていない。
体温は37.4度と低く、血圧も下がっている。
エコーでは、肝臓は問題なし、脾臓の腫れ、腹水、臓器や腫瘍の破裂による血液
の流出などもなし。前立腺も問題なし。
■血液検査
貧血は10%落ちている。死ぬほどではないが、今後、急に落ちてくることも考え
られ、要注意。
かなり脱水している
白血球4万→身体の中に炎症が起きている→抗生剤(ビクタス)を処方
血小板は正常値
クレアニチン高値
■処置他今後のこと
病院では、補液300ml。ステロイド注射。
入院はせずに帰宅。
帰りの車内で4回目の下血。
シェルターに戻り嘔吐。朝少し食べた鶏肉などが出る。
午後、5回目の下血。
16時以降は、嘔吐、下血はなし。
19時ごろ、鶏肉のささみ、むね肉を積極的に食べる。
明日朝の状態を見て、嘔吐、下血が酷い場合、いつ吐いたのか、排泄の状況など
も把握したいので、山本宅で預かりたいと思います。
看取りも視野に入れています。
8/19から約20日間、食事もドライフード中心にしっかり食べるよう心がけ、体重
も約1.5キロ増へ、散歩の途中でへたりこんだり、休むこともなくなり、このま
まいけば、里親さんも探せるかな?と思っていた矢先の不調でした。
病院には毎日連絡を入れることになっています。
■診断(9/20)
総白血球数 30.58、前回は33.02。(基準値5.05-16.76)
白血球の値が高いままなので、まだ炎症は消えていない。
貧血は改善傾向にある。
ステロイドは5mg×6錠であと一週間。
ビブラマイシン10mgを朝夕一錠。
一週間後に再診。
一見元気そうに見えるが、まだ油断できない状態なので、
引き続き様子見。
■下血他
12日からの下血は17日には止まり、その後は泥状の便。
18日くらいから便が固まってきたのですが、
今朝ドッグランで3回排便後(やや軟便)、
病院からの帰りにも、もよおしてしまいました。
早く元気になってくれるといいなぁという想いが先走ってしまい、
食べさせすぎたかもしれません。
食事内容含め、急がずに、慎重に対応したいと思います。
生活は、基本は室内で安静にすごす。
排泄がしたくなると、部屋をぐるぐる回ってアピールするので、ドッグランへ。
出しっぱなしにはしないで、10分くらいで中に入れる。
※自分の部屋を覚えたようで、
ドッグランで用を足して気がすむと、
自分の部屋にさっさと帰るときもあります。
散歩については、筋肉がこれ以上落ちないように、
朝夕の涼しいときに、
ショーンの調子を見ながら行いたいと思います。
■診断(9/27)
総白血球数 18.15 前回30.58 (基準値5.05-16.76)
→改善
ステロイド5mg×6錠→3錠に減薬
二週間後に再診。
後ろ足のワイヤー痕ですが(古傷)、ジュクジュクして赤く腫れており、
背中も、背骨に沿って毛穴の汚れがあり、吹き出物ができています。
もしかしたら、アレルギーがあるかもしれないとのこと。
様子を見たいと思います。
■ショーンの様子
この一週間は比較的元気で、選り好みしていたドライフードも食べるようになり、
下痢は止まり、形のある便が出るようになりました。
体重も1.12kg増えました。
ただ、散歩の途中で、座りこむことがあるので、
まだ本調子ではないと思われます。
今日も夕食をすぐには食べず、
口から透明のよだれが出ていました。
ショーンは、元気な時と、そうでない時の差が激しいので、
引き続き安静にしたいと思います。
■フード
色々なドライフード、ウエットなど試したのですが、中々食べず。
その中で「ビルジャック」は食いつきがよかったので、
今週はそれを食べさせました。
油でコーティングされていないものです。
そのせいか、下痢も止まったように思います。
できたら今後もそれを食べさせたいと考えています。
支援物資でお願いしてもよいでしょうか。
https://www.biljac.jp/products/large-breed-select/