カカオ、トライアルに出発❣️ついにこの日を迎えて。 | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ



お疲れさまです。

カカオのトライアルがスタートしました。


ご自宅内に入るとすぐに探検を始め、希望者様の顔を見上げて尻尾を揺らす。

そうかと思えば、物音に敏感に反応しすみっこに避難し、

今度はコックリコックリ居眠りを始める。


好奇心旺盛で、聡明なカカオの魅力が初日より存分に見られたお届けとなりました。








カカオへの想いが募り、待ち侘びていたと話されていた希望者様、手刺繍のGPSバンドを見せていただいた時には思わず目頭が熱くなってしまいました。



出発準備をyokoさんとkeitaさんが手伝って下さり、見送ってくれました。


byキョウコさんニコニコ



カカオは2019年11月18日に引き出した犬で、同期はマカダミア、ココナッツ、ヘーゼル、カシュー、ピーナッツたち。「ストップ殺処分!茨城」、225頭目です。


引き出してすぐ、何て賢く穏やかな子だろう、これはすぐに里親様がみつかるぞ、と思いましたが、逃げようとするそぶりもあり、油断ならないところ、底知れぬところがあり、人への信頼を持てるまでには結局時間がかかりました。



同じ頃センターから引き出した、215番目のタカはこちら。


いま、預かり様宅で、幸せな生活を送らせて頂いています。ダウンダウンダウン


タカ


年相応、お年頃のタカは、心臓が悪いほかは元気にしています。預かりボランティアのジャスミン里親様には大変お世話になり感謝ばかりです。




チャッピー


パルTNR動物福祉病院でおしりの穴の腫瘍切除。




グローリーが鉾田から連れてきた笑漣くん、

去勢が完了しました。


去勢が終わりました。


受付レモンちゃん、預かりボランティア様


エレンくんまたね。



こちらはCAPIN猫舎ですダウンダウンダウン


くるみ部屋






ピノくん




ミカエルくん。脚を切断し、ペットシーツ排泄と聞いていましたが、念のためトイレを置いてみましたら、なんとビックリマーク使っている形跡があります。


危険な場所から緊急保護してくださり、お世話くださった皆様ありがとうございます。ミカエルくんだんだんと慣らしております音譜






りんどう部屋


13年前にはここで暮らし、寝泊まりしていました。

りんどう部屋は見晴らしもよくてごはんを食べたり、隣りのキッチンと繋げて毎月ミーティングをしたり。


当時は福島の原子力発電所付近から保護されてきた猫がたくさんいました。




2階の角部屋


山の眺めが最高なんです。


猫ボランティアさん募集しております。








活動を支えてくださいラブラブピンクハートキラキラブルー音符お願いハート




by鶴田真子美(おかめ)