CRPA様には言葉にならぬご心配をおかけしました。
情報をくださいました皆様、捕獲機を作ってくださいましたゆめのパパ様、通ってくださいましたボランティアさんたち、タケさん、おだじまさん、愛珠さん、囮の鶏を用意されたあんこさん、チラシを貼ってくださった皆さん、センター収容情報を調べてくださいましたキョウコさん、皆さん、誠にありがとうございました。
しみゃおさんが中心となり捕獲。
ゆめのパパさんが待ってましたの電動捕獲檻を設置。
カメラで確認しながら、現地で夜を明かしたしみゃおさんたち。
そして、ついに、、、
昨夜、こんなふうなやり取りを経て、グローリーは無事に保護となりました。








しみゃおさんより











今日は飲み会があり
夕方だけ捕獲の予定でした
しみゃお特製唐揚げで
16時半からMさんと捕獲スタート
粘って19時手前まで待っていたのですが、来なくて
一旦諦め。
飲み会は20時に行ったのですが
友達に事情話して、お酒は飲まず
22時30分終了
とてつもなく寒くて、コンビニでコーヒー買って
またこの現場に戻って来ました
戻って来る2キロぐらい手前で、
つけっぱなしのカメラにグローリーが。
少し余裕あるかと思ったけど、いきなりトラップに入る。
リモコン押したけど、届かず
すぐ出ちゃいました
その後もトラップの周りウロウロしてる間に私も現場近くに到着
入れ入れ
と、祈ってたら、ついに入って、
車で向いながら、リモコンオン
グローリーは飛び出ようと思って、色々やってましたが
私が到着
トラップに入ろうと思ったら
隙をついて、グローリーが出ようと頑張っていて、
これは難しいとおもって、
コンテナを一つ、扉の内側に投げてグローリーがでた隙にトラップ内へ
首輪をつけ直して
もう一つの首輪もつけて
ダブルリード装着
出ることを考えず入ったので
今に至る
1回目トラップ侵入したときに、
お皿を持って出たらしいですw
扉の内側に投げたコンテナとグローリー
(このあと、キョウコさん、たけさん、愛珠さんが鉾田に駆けつけてくれ、合流。)
たけさん到着して
たけさんがこのままシェルターに乗せていくことになりました
お二人の到着待ってから出発します
たけさん、シェルターに泊まって朝犬さんが来たら、一緒にグローリーを下ろすそうです
byしみゃおさん
グローリーに早急にエアタグを!
それまでの間、四郎のGPSつけておきましょうか
byしみゃおさん
うちにエアタグ一個余ってるんです持っていきます。
今日、名古屋から戻ってくるので、明日付けに行きます。
byゆめのパパさん
あんこさんから今朝の写真
ボランティアさんたち、とにかく、ショルダーリードの徹底、ゲートを必ず閉めること、首輪とリードの安全確認、犬どうしの接触を避けること、声かけあっていきましょう。
気持ち引き締めて参ります。
無事で良かったです
ありがとうございました😊