たくましく生きる地域猫たち | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ


預かりボランティアさんのお宅で暮らす犬猫たち。





リンダちゃんは2022年12月医学エリアで保護↑


現在はジャスミンさん宅で預られ、穏やかに暮らしています。



ジャスミンさん宅には、美少女娘も預かりをお願いしています。


美少女娘はHOエリアにて保護(2022年12月)↓





ジャスミンさん宅預かりは、以上2匹です。



こちらは先輩ボランティアのかみちゃん預かりの元気くん(2023年10月TG駐車場🅿保護)




元気くん、両耳の後ろハゲあり。

動物病院からの軟膏つけてます。

真菌かどうかわかりません↑





こちらは3B棟のくろちゃんです。

餌場の最後の1匹かと思い捕獲すれば、ここは撤去する予定でしたが、もう1匹食べにきています(猫か他の動物かわからないですので先日カメラを仕掛けました)。









くろちゃん3B棟にて保護(2023年12/6)↑

かみちゃん宅にて預かり。ありがとうございます😊




それから、こちらは白くんです。

 



白くん(2023年1月HOエリアにて保護)



白君とリンダちゃんはジャスミンさん宅にしばらく暮らし、春からしろみさんが2匹一緒にお預かりくださっていましたが、秋に2匹はシェルターに戻ることとなりました。


エイズ陽性の白君をよっちゃんさんが、リンダちゃんをジャスミンさんが、それぞれご家庭に預かってくださることになりました。


ありがとうございます。


医学エリアにはまだリンダちゃんの子どもがいます。


つくにゃんの預かり猫さんについてのご報告は以上です。discordにもアップしておきます。








タカミー






くろみつはシェルターお散歩ボランティアの赤毛のアンさん宅に預けられています。


暖かい手編みのニットはアメブロ金魚さんのお手製。


一般家庭でのお預かり、本当にありがたいのです、


世界の流れがそうであるように、日本でもペットショップがなくなれば、命を金で買う人がいなくなり保護犬猫からしっぽの家族を迎えるのが当たり前の社会となれば、殺処分は減らせると思います。


なぜ、なくならない?ペットショップは。


こうなれば、政治の問題です。政治家は動物愛護を掲げて当選しても、殺処分をなくすためには動かないではないですか。

本当に変えようとしないではないですか。

このままではボランティアの苦しみに終わりはありません。


ピノ


屋外にいる地域猫


愛情込めてお世話するボランティアさんたち


命が繋がれています。


ピノくんには点滴をしてくださっています。


シェルターはいっぱい。満杯。


保護活動もギリギリのところで、みんなが踏ん張ってやっています。


子猫たち、産まれてくるからには幸せになってほしいね。


みんなに里親様を見つけるのは至難の業だね。なら、最初から繁殖しないようにしてあげよう。



繁殖を抑えるために、避妊去勢をしてあげる、

半年ごとのお産、危険な車やカラスとの闘いのなかでの子猫育てから、解放してあげる、

増やさないのが愛。


野良猫の繁殖防止、TNRを世界が推進している。


一代限りの命を、ごはんと暖かな寝床で見守り続ける、


それからもしも叶うなら、晩年は室内で、のんびりさせたいね。


猫は友達、地域猫 茨城


CAPINでは見守ってきた地域猫エリアがいくつかあります。


ごはんを待つ小さな命たちが、今日も待っています。


地域猫応援!つくにゃん基金のお願い

CAPINで管理している、つくば市内の地域猫活動へのご支援をお願いいたします。

 

クローバーお振込先:

【住信SBIネット銀行 

法人第一支店(支店コード106)
口座番号 : 2041190
名義: 特定非営利活動法人動物愛護を考える茨城県民ネットワーク

カナ:トクヒ)ドウブツアイゴヲカンガエルイバラキケンミンネットワーク

 

【PayPay銀行】
ビジネス営業部(支店コード005)
普通 6691758
特定非営利活動法人動物愛護を考える茨城県民ネットワーク
トクヒ)ドウブツアイゴヲカンガエルイバラキケンミンネットワーク

  

お振込人名の欄には「ツクニャン」「お名前」の順で文字を入力してください(例:ツクニャン ネコヤマイヌオ)。

  

 

※領収証が必要な方は、お振込されましたら振込日時・金額・ご住所・お名前を以下のフォームから送信してください。

 

 



by鶴田真子美(おかめ)