12.2ドッグトレーニング | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ


12月2日、DOG.Aのトレーナー石川さんがシェルターに来てくださり、主に第2シェルターのハッピーハウスにいる犬たちとマリンちゃんをトレーニングラブラブしてくださいました音符




■レオ
性格: 怖がり、後退り

1. 怖がり: 散歩スタート時にクールダウンする時間を作る
⇒犬の緊張をほぐす⇒スムーズに散歩に入りやすい

2. 後退り:  リードを止める
犬が納得するまで止める
(ハンドラーと犬の意思の根比べ) 

3. 仲良し犬とは歩きやすい
(友達犬をフィルターとして人の扱いをみて大丈夫かどうかを判断)  
⇒多頭の場合は、1頭づつ我慢する時間をつくる






レオくん、がんばりましたハート



さあ、みぞれキラキラ




■みぞれ
性格: 怖がり、いつも緊張

1. クールダウンして落ち着いてからスタート

2.障害物があると右に曲がるクセがある
⇒足に絡んで曲がるので、ハンドラーが転倒しやすい

対策: リードを短く持って止まる
道路では人の腕の伸びを考慮して持つ事により車道の飛び出しを防ぐ

3. トイレや匂いを嗅ぐ時は、逆にリードを長めに持つ

4.  散歩中、苦手な物に遭遇しても、犬がハンドラーを信じていると引っ張らない





さあ、ルア(さざんか)





■ルア(さざんか)

性格: 暴れん坊、引き強い


1. 暴れている時は、動きが落ち着くまで止まる。

又は、(歩き出し)強引に引っ張り歩きだす。


早目に歩く:簡単

遅めに歩く:難しい


2.  引きが強い: ハンドラーを追い抜いたら、180度向きを変える⇒繰り返す。



チェーンの箇所を持つと、ナスカンを外してしまう可能性がある



⇩トレーニングが進むにつれ、上手に歩けるようになったルア



『散歩スタート時は、クールダウンし犬と人も余裕をもって入る事で、犬との信頼関係が築きやすくなる』



石川トレーナー、沢山の貴重なアドバイス、ありがとうございました。



ジョタ、ジミニー、アップ

一緒にランで楽しく遊びますラブ


しげくに照れ


by BFさん


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ



マリンの引っ張り対策トレーニングについて報告します。


トレーニングのきっかけ

元から引きは強かったが、ここ最近は引っ張っては喉が苦しいのかゼイゼイ言い、しまいには咳き込むといったことを繰り返すようになった。


石川トレーナーの見立て

マリンは特に他犬に対し先制を仕掛けようとする傾向があり、そうなると興奮し周囲が見えなくなる。まずは落ち着かせ、人間の側は安心であること、そして散歩時の主導権はあくまで人間にあることを理解させることが必要。





対策

マリンを人間の側に置き、そのまま動かずにいる。マリンが少しでも先に出ようとしたら引っ張って元の位置に戻す。これを何回も繰り返す。ある程度の時間を引っ張らず、じっとできているのが確認できたら歩き始める。

本来はこれを徹底的に行い、少しでも引っ張っている間は散歩に行かないくらいが望ましい。しかし散歩時間が限られるCAPIN犬の場合、出発時と散歩の途中で1回くらいをまずは行い、慣れたら回数を増やせばよいと思う。







マリンちゃん、がんばりましたねラブラブ


第1のボラさんやシルバのCRP様御夫婦も見学されていました。


とても有意義な時間を頂きありがとうございました。どんな犬でも有用とのことなので、マリンのみならず学んだことを活用できればと思います(犬)


by ひっぽさん















柿狩りボランティアさんも募集中ですハート













当会にはたくさんの預かり猫がおります。




みんな、ごはんを必要としています。



物資でフードが集まっても、シェルターへ、つくにゃんへ、預かり様へ、、、と、すぐなくなります。


シェルター子猫フード在庫ゼロと聞き、慌てて購入に走ります。


ご支援を頂けましたらありがたいです。







助かった命をサポートしてください。


里親様に繋がりにくい猫ちゃんたちが、会のシェルターや預かり様宅に100匹以上おります。


大学地域猫もおなか空かせて待っています。





ぜひ、よろしくお願い致します🙇


---ハート 送付先ハート---

~2023年6月1日より~

※ヤマト運輸の場合

300-4102

茨城県土浦市本郷20-29

ヤマト運輸土浦新治センター留め

宛名:CAPIN ご支援物資担当 行

電話:080-1276-3676


☆ゆうパックなどヤマト運輸以外はセンター留めはご利用できません

保管スペースの都合によりまして、なるべくヤマト運輸のご利用をお願いいたします。

 

※ヤマト運輸がご利用頂けない場合、ヤマト運輸かどうかわからない場合
〒305-0051
茨城県つくば市二の宮2-7-20
坂本法律事務所
宛名:
CAPIN ご支援物資担当 行
電話:
080-1276-3676


※着払いは受け付けておりません 
※お電話でのお問い合わせはお控え下さい

※発送のご連絡なしでの直送OKです

 

※Amazonより発送の方、ギフト設定にしていただきますと差出人が表示されます

(ただし、ギフト設定できない商品もございます、ご注意くださいませ)

 

★記載のない物資等、お問合わせは下記フォームよりお願いいたします

 

 



ご寄付のお願い

シェルター運営費、ワクチン、ノミダニ・フィラリア予防、けが・病気等の医療費、療法食、

飼養にかかる消耗品やフード購入、里親会運営費、交通費など様々な支出がございます。

2020年3月に認定NPO法人になりました。
寄付すると、税制上の優遇を受けられます。

 

クローバー気軽に500円からクレジットカード払いも可能です
https://congrant.com/project/capin/1439

 

温かいご支援を心よりお待ちしております。

 

クローバーお振込先:

【住信SBIネット銀行 

法人第一支店(支店コード106)
口座番号 : 2041190
名義: 特定非営利活動法人動物愛護を考える茨城県民ネットワーク

カナ:トクヒ)ドウブツアイゴヲカンガエルイバラキケンミンネットワーク

 

【ゆうちょ銀行】
店名:0六八(読み:ゼロロクハチ)
普通 3711243

記号・番号 10630・37112431
特定非営利活動法人動物愛護を考える茨城県民ネットワーク
トクヒ)ドウブツアイゴヲカンガエルイバラキケンミンネットワーク

 

お振込人名の欄には「キフ」「お名前」の順で文字を入力してください(例:キフ ネコヤマイヌオ)。
 

※領収証が必要な方は、お振込されましたら振込日時・金額・ご住所・お名前を以下のフォームから送信してください。

by鶴田真子美(おかめ)