10.2
センターからルミちゃんを引き出しました。
ERPレスキューペアレント様は
龍ヶ崎市 岡★ゆ★り様 5,000円
匿名希望者様kenmg 2,000円
牛久市 尾★由★子様 3,000円
龍ヶ崎市 斎★利★様 50,000円
こちら4名の方です。
ルミちゃんはシェルターから近い場所を放浪していました。保護したい、飼い主を見つけ,何とか返してあげたいと、シェルターに入る前に、ご近所の方からご相談を受けておりました。
無事に捕獲されセンターに入り、飼い主を探すため直ちに引き出すこととなりました。
ご近所の方はさっそく毎日シェルターに来てお散歩をして下さっています。
丸投げでなく、本当にありがたいです。
るみちゃんは中型の女の子です。大変甘えん坊です。尻尾ふさふさ、人が好きです。
ヨガの先生、MAHOさんも、シェルターボランティアに通って来てくださいます。
信太郎と。
タオルや物資をありがとうございます。
この可愛子ちゃんに見覚えはありませんか。
この日もルミちゃんを可愛がってくださいました
お洗濯もありがとうございます。
ルミちゃん,ごはんを食べなくて心配です。
落ち着かないのね。
初めての場所、不安だね。
預かりボランティア様を熱く募集しています
福島からS様姉妹がシェルターボランティアをしに来てくださいました。お母様からお手紙とご支援金を頂きましたが、原発の賠償金8万円がそのご支援金のなかに入っていました。涙。本当にありがとうございます。
言葉に出せぬ感謝の思いが致します。
私も会を立ち上げた15年は、カードは一枚も持たずネットショッピングも未経験。自分のためにお金は使わず家具、本、服は買わず全て貰い物、
ここ4年は食べ物すらあおともさんお弁当や皆様からの差し入れの米と豆腐などで現金は全て犬猫のために使い、托鉢生活です。
が、ますます、気が引き締まります。
この厳しい時代に、大切な現金を私たちの活動にとご寄付をくださいまして、申し訳なく、ありがたく、涙が出ます。鈴木様をはじめ、皆様、ご支援をくださいまして、この活動ができますことに改めて感謝申し上げます。
生きている限りは食べさせていかなくてはならないですので、倒れないように健康管理をしながら、頑張って参ります。
福島はいつも胸にあります。山女だったので一切経山、東吾妻山、コケシで名高い温泉やぬる湯温泉までは吾妻小屋から下る馴染みの山道でした。
グリコ
サフラン,辻
ジーン
タケシ
預かり様やシェルターボランティア、ミルクボランティア、草刈りボランティア、会計事務ボランティア様を募集しております。freee会計ソフトが使える税理士様にご協力ご指導頂きたいです。まつりバザーグッズ作りや売り子ボランティア様も助かります。
第2シェルター、赤字がフェンスを足したいところです。男手が必要です。扉を付けるのが大変です。教えてくださいませ。
シェルターではショルダーリードを付けるようにお願いしています。万が一、転んだり、排泄物を拾うときに手を離しても、リードを介して犬とボランティアさんの体が繋がっているように。そのため、リードがたくさん必要となります。2本を斜めがけ↑します。
長めリードのご支援があれば助かります。
また、猫ごはんは常に欠乏気味です。
よろしくお願いします🤲
by鶴田真子美(おかめ)