レオナルド預かり報告 | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ

狂犬病予防接種&フィラリア検査に行ってきました。
 
怖くて少しバタバタしましたが、とっても良い子で採血することができました。
 
検査の結果…
フィラリア陰転していましたのでご報告いたしますo(^▽^)o 
病院のスタッフさんにも「モフモフで可愛い子ですね」ってお声掛けしていただきました(^^)
 
それと、病院で測った体重なんですが…  まさかの 29.2kg ((;゚Д゚)))))
増え過ぎないよう気をつけたいと思います(^^;;
*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚* 
 
レオナルドくんをお預かりして、早いもので3ヶ月が経ちました。
今年の異常な暑さで、ずっと引きこもり中のレオナルドくん。お出かけ練習はほとんどできずにいますが、家の中では穏やかに過ごすことができています。
 
換毛期が始まったらしく、ブラッシングするとたくさんの毛が抜けます
 
オモチャで遊ぶことないですが、オヤツを使った知育トイは上手に転がす事ができていました。 
リビングでもだいぶリラックスして過ごせるようになり、夕ごはんのあとにゴロゴロするのが日課になっています 
お散歩は、相変わらずの端っこ族です。
目線を合わせることも苦手で、誰かに近寄られると逃げる素振りはありますが、徐々にワン友さんに撫でてもらうことできるようになってきました。
願わくば、もう少し尻尾があがれば嬉しいんですけど…
尻尾クルンで散歩できるようになることを目標にしています(^^)
 
ビビリ…というより小心者のレオナルドくん。
涼しくなったら、色々な場所へ連れ出せたらと思っています。
 
レオナルドくん、まだまだ怖がりさんではありますが、落ち着けば子どもさんにも撫でてもらうこともできています。
10月のドンキホーテ里親会に初参戦で頑張りたいと思います。
 
(お預かりボランティア黒わんさんより 掲載ドラメイ)
 

 

 

【常時】ボランティアさん募集中!

 

土浦市にある自然あふれるシェルターでの保護犬&猫ボランティアですパグ

初回は付き添ってご説明&サポート。不定期のご参加OKです三毛猫

※お車でご来訪可能な方/中学生から/未成年は保護者同伴でのご活動をお願いしています

 

 

お預かりボランティアさんも常時募集中!

(詳細はinfo@capinew.jpへメールにてお問い合わせ下さい)

犬ご支援物資がピンチです猫

 

物価高騰の中で恐縮ですが、どうか保護犬猫のごはんや身の回りの品の応援をお願いいたします

 

毎週、ブログにてお礼とご報告をしています。

どうか応援をよろしくお願いいたします。