にろをセンターから引き出しました。
にろのエマージェントレスキューペアレント様
札幌市 OM様 6万円
誠にありがとうございます。
みなみママさんにセンターにお迎えに行って頂き、にろを引き出しました。
「令和4年2月3日収容、大部屋4号室にいた"にろ"です。
フィラリア強陽性、センターにて去勢済(マイクロチップ入り)です。
以前は7号室にいたそうですが、
古河市東諸川の多頭飼育崩壊犬収容により、比較的穏やかな子を別の大部屋に振り分けたとのことで、にろを4号室に移動したとのことでした。
身体の大きな犬がいる4号室で、にろは小柄でした。右側マズルに噛まれたような傷跡があり、恐らく大部屋で負傷したのではないかと思われます。
車内で首輪を装着しました。
少し緊張はありましたが威嚇や抵抗、逃げようともせずでした。ワクチン接種も保定することなく接種でき、お利口さんでした。
シェルターでバリケンからトムクレイトへは、にろ自身で様子を確認しながらゆっくりと移動してくれました。
宜しくお願い致します」
by みなみママさん
にろはセンターで最も長く滞在している犬の次に長い犬だそうです。
出身地を見ると、シンヤと同じ。
黒柴どうし、血縁関係にあるのかもしれません。
今朝はさっそく、お外に出てみました。
小屋を置くと、なかに身を隠せ、パニックが収まります。
そこから他の犬たちの甘える様子やわがままを出せる様子、私たちニンゲンの働く様子や優しい眼を見て、だんだんと理解して安心していくようになります。
美味しいごはん、柔らかな寝床。
おやつ、声かけ。
言葉を介さず、からだで解らせていく、
種を超えて、関係を築いていく。
何という喜びか。
このようなボランティアをさせて頂き、感謝申し上げます。
梅が咲きました
ジャコ
キートス、トッポ
ジャコ、レン
レンは里親様が決まりつつあります。
ありがたいこと。
ロビン
何とも可愛くてなりません。
第1シェルターのバリケード🚧
秀吉、マーク
散歩のあとの記録つけ
猫舎のお洗濯🐈
結石ができておしっこが赤くなったジョタの、ユリナリーウエット(パウチ、缶詰)がなくなりました。先週からドライだけになりました。柔らかなのも食べたいねご支援をよろしくお願い致します。
レオナルド
いつもボランティアをありがとうございます😊
ボランティアさんをいつもお待ちしてます
チーズ
値上がりいたしました、犬猫のごはん、猫砂、敷物、ゴミ袋、養生テープやペンなど、ご支援をよろしくお願い致します。
by鶴田真子美(おかめ)