衰弱していたジョウジ、元気を取り戻しました❣️ | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ

茨城県動物指導センターから引き出したジョウジ




しっぽの出血が止まらず、しろみさんが連れて緊急に駆け込んだ病院では、あと1週間もつかどうか、と言われていました。


一時は食欲も落ち、貧血により呼吸は乱れて、夜にはもうダメかと思いましたが、朝になると食べ、目力が出てきて、まだまだいける、あともう少し、、、と希望が湧いてきて、、、


奇跡的に元気を取り戻しましたラブ



千葉県から毎週来てくださるMさんは本職が看護師さん。昨日も床ずれをケアしてくださいました。ジョウジのためにガーゼやプチプチシート、包帯の差し入れ。




懐かしいガーゼのハンカチ、斜めにクルクル巻いて、包帯としても使えるのですね。




手際良くお世話くださいました。



抗生剤入りの軟膏は耐性菌ができてしまうから短期で使って。



皮膚が再生しているところはアズノールをうすく塗って。



赤ちゃん用のレッグウォーマーで両肘をカバーしてキラキラ


さあ出来上がりピンクハート




そのあと看取りの家のお掃除に出かけました。









戻ってまた食べさせます。





あおともさんは、ラム肉を煮て毎朝届けてくださいます。



差し入れのモエギタブというサプリも飲ませています。


ぷうさんは、ニュージーランドのブッチをくださいました。


ブッチは食欲のなかったジョウジが貪るように食べられました。



皆さまのおかげで若返りました。


シニア犬の可愛さ流れ星


皆さまありがとうラブラブ


ぼく、まだがんばれますグリーンハートグリーンハーツ


Mさん作のチキンとさつまいものごはん、美味しく平らげましたピンクハート






あおともさんがサポートされたTNR現場の依頼者様から頂きました。


シェルターボランティアさんとおいしく頂きました。ありがとうございました😊


OS様より平屋お持ち込みで石鹸とボトルを頂きましたラブ


平屋ボランティアに入られた古河市ON様より新聞紙、ジャー、紙皿やレインコート、ハンカチやテープを頂きましたラブ




みんなでたくさんお茶を飲めます。



やはり、平屋お持ち込みでカバー布を大量に差し入れてくださいましたW様、犬猫フードもありがとうございました😊



グミルンルン

ありがとうございます😊


コロナのためにイベントを控えております。ヨガ教室、ドローン教室、お習字教室、絵画教室、里親会一部、ウイルス蔓延防止のため、この夏はグッと我慢で乗り切ります。



by鶴田真子美(おかめ)