

出発するいさみ君のもとにボランティアさん達が集まってきてくれました
いさみ君、愛されてる〜
移動中はとぉ〜っても静かでしたが、到着後のいさみ君のお口からはヨダレがダラダラ…
実は車に乗る前にはビビリも…
車に全く慣れていません
これからいろいろお出かけして、楽しい思い出を作らないとね
そしてリビングに入って最初に潜り込んだのが、ドアの後ろ
いい所、見つけたね、いさみ君
ケージも用意してあるのに、もうケージに入ることさえも怖いいさみ君
いさみ君とはシェルターで何度も会って、お散歩も何度も行ったけど、やっぱりこうなっちゃうんだなぁ。。。
結局、この日はずっと壁際に張り付いたまま、そのうち眠りにつきました
疲れちゃったね〜
いさみ君、出発の数日前にボランティアさんにシャンプーしてもらい、サラッサラ
ほぼ無臭です
(ボランティアさん、ありがとうございました)
とりあえず初日はご飯もちゃんと完食出来たし、お水も飲めたし、大きなトラブルもなく無事に終わりました
まずまずの滑り出し…かな
じわじわ差が出る朝と夕方
初めてのお散歩は公園以外、まあまあ順調だったいさみ君
朝は仮父もお散歩してくれるので二頭でお散歩できるのですが、夕方は仮母だけなので、先住犬のムクといさみ君は別々にお散歩
仮母と二人きりで出かけた夕方のお散歩は全く公園に入れず…
19時近かったのですが、公園にはまだ10人くらいの人(ウォーキング、ジョギング、犬の散歩、学生さんなど)がいて、入るのを断固拒否。
お家へ引き返してしまいました
仕方がないので反対方向へ向かうと、引き気味だけど、だいぶ冷静
やっぱり人が多い公園は苦手なんだね。。。
結局、人通りの少ない住宅街を歩き、近所の神社まで行って帰ってきました。
いい笑顔に見えますが、本犬、全く余裕ナシです
公園は歩けるようになってほしいと思い、
引き続き、公園を通るお散歩を毎日、練習しましたが…
朝は公園に人が少なく、ムクも一緒、
夕方は日没時間でも人が結構いて、しかもムクはいないので、恐怖の連続
3〜4日もすると、朝と夕方のいさみ君の態度にも差が出てきまして…
朝のお散歩はケージの外で待っててくれるようになりました
ムクとのお散歩が楽しそう
逆に夕方はケージの中にこもってしまうように
可哀想だけど半ば強引に玄関まで連れて行っても、こんな感じ
玄関で踏ん張るいさみ君
最初は公園でのお散歩は大事な修行と思っていましたが、人が怖くてたまらないいさみ君にはとっても苦痛な時間。
ちょっと焦り過ぎたかな、と反省し、当分、夕方のお散歩は人の少ないコースを選んでみる事にしました。
少しずつ、少しずつね
おまけの写真
卒業犬プリンちゃんの後頭部
(里親様からの最新画像です)
可愛すぎるーっ
ひとりツボにハマった仮母です。。。
いさみ君もずっとの家族、見つけようね
byムクパパ&ママ
最近のいさみの様子は預かり様ブログでご覧ください