ももちゃんの近況報告(2021年2月) | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ

ももちゃんですが、1月末に行いました血液検査およびエコーの検査では、特に大きな変化もなく、

今の状態であれば、血栓症の血液検査は1ヶ月に1度、脾臓のエコー検査は2か月に1度行えば

大丈夫との事でした。

 

 最近のももちゃんの様子です。

この日も仲良く、ソラと二人で同じベッドに寝ていました(*^-^*)

 

 

 ももちゃんはヨーグルトが大好き。

ももちゃん、お鼻にヨーグルトがついているよ~(o^^o)

毎日、腸活頑張っています♪

わたし、女子力高いでしょ(*´艸`)ウフフ

 

 

この日はお外で日向ぼっこ。

お空も青くて気持ちが良かったね(^-^)

早く春にならないかな~

 

 

この日は横着して寝ながらご飯。

寝ながらでも、食欲はバッチリです()

 

 

以上、ももちゃんの近況報告でした。

変わらず、のんびり穏やかにシニアライフを送っていますのでご安心ください。

では、また、ご報告をさせていただきます。

 

(ももちゃんお預かりのソラ君ママI様より・掲載ドラメイ)

 

皆さまと、何としてもネクストゴール突破したい...!そう思っています。


保護した犬猫をしあわせ家族につなぐ。避妊・去勢手術の拠点づくりを! - クラウドファンディング READYFOR (レディーフォー)CAPINシェルターにいる200頭の犬猫の医療や野良猫TNR、地域の動物に治療を受けさせるため、中古の動物病院を買い取り、新たに開設します。 - クラウドファンディング READYFORリンクreadyfor.jp

 

 

今日から2月25日のプロジェクトが終わるまでの間、CAPINの公式Twitterで新企画を始めたいと思います!

新企画は、「ボランティアにやさしい医療拠点づくりを応援企画!」です。

参加方法はとっても簡単。

 

【参加方法】

以下をクリックいただくと、投稿フォームが表示されます。

▼ click! ▼ 

「#アニマルクックズーの動物たちの居場所を守りたい」でツイートする

 ご自身のTwitterアカウントでCAPINから家族に迎えた犬猫や、皆さんの大切な犬猫家族の写真などと一緒にツイートをしてください。

 

*投稿フォームにあるプロジェクトURLも消さずに一緒にツイートいただけると、プロジェクトの詳細をより多くの方に見てもらえるので、ぜひお願いします。(サムネイルを消して、お気に入りの写真をアップする場合は、サムネイルの左上のバツ印をクリックすれば、URLを残しつつサムネイルだけを消すことができます)

 

簡単な企画ですので、皆様ぜひご参加いただけると嬉しいです。

 

ひとりでも多くの方にプロジェクトのことを知ってもらうきっかけを一緒につくっていただけませんか。CAPINの公式Twitterでも、皆さんの投稿をリツイートしたり盛り上げていきます。

 

ぜひ皆様と一緒に、何としても達成させていきたいと思いますので、ご参加よろしくお願いします!