2019年6月。きみたちを、忘れない。今から始まります。公判 | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ









 
今週の金曜日に、水戸地裁で公判があります。
 
税金を殺処分に使わないでほしい、との住民訴訟です。

 

 
昨年の夏に殺処分された子たち。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ありがとう、まやちゃん。感謝致します。
 

 

置く場所がない、殺処分をとめることはできない、と言って、2019年6月に収容犬をたやすく殺処分できるガイドラインを作り、次々と殺処分していった茨城県。 
 
 
譲渡不適を根拠に、殺処分された犬たち。
あの子たちを、絶対に忘れることはありません。
 
 
昨年の茨城県動物行政をめぐる裁判が、今、水戸地裁で行われています。
 
殺処分が当たり前の県から、生かすことが当たり前の県に変わるために。
 
原告の皆さんに情報提供をしています。
 
 
 
譲渡適正ガイドライン施行に至るまでの経緯、2019年2月にセンターで開かれた登録愛護団体の意見交換会記録、
施設増設と人員増強への願い、
 
殺処分に揺り戻そうとの動き、
インターネットに流れた誹謗中傷バッシング、
それを利用しCAPIN排除する茨城県、
他団体による茨城県や茨城自民県連への殺処分再開を求める要求、
それを受け県連で殺処分再開を決めた。
ガイドライン施行とパルボ発生と住民監査請求の棄却が重なった6月。
 
殺されていった犬たち。
 
そしてワクチン詐欺から明確になった特定団体と行政との癒着、利害関係。
 
「生きているだけで可哀想、早く殺してあげましょう」の発言。その考え方。
 
インターネットに流れた発言や意見、動画、音声も併せて証拠物件として提出します。
 
茨城県の税金を、殺処分でなく、生かすために使ってください、という訴訟です。
 
目の前の子を簡単に殺してしまえるのでしょうか。だれもが感じる素朴な疑問です。
 
センターにつかまって怯えている犬猫をなんとか
工夫して命を助けてあげてあげましょう、というお願いです。
 
あのとき、
殺された犬たちを忘れない、それに尽きます。
 
 
 
by鶴田真子美(おかめ)