ペコのこと~母のない子と子のない母と | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ

多頭飼育崩壊からのレスキュー組。

多分、兄弟? 多分、親子?

なにせ崩壊していますからわかりません。

 

 

しめじ(左)と梨(右)

 

味覚の秋にちなんだ仮名をつけてもらった面々はこちらをご覧ください。

可愛い子猫たちです。可愛い盛りです。

ずっとのお家を探しています。

 

https://ameblo.jp/akiesek/entry-12630900454.html

 

 

 

それではペコのお話を。

CAPINでは毎月一回、飼い主のいない猫、TNRのため猫の集団手術を実施しております。

※事前にお申し込みが必要です。

 

ペコはTNRのために連れてこられました。

子供も一緒でした。

 

 

ペコ自身がまだ幼い感じですね。

猫は生後6~7カ月で最初の発情を迎えますから、1歳未満でも子供を産む可能性があります。

 

怪我や病気、外での生活は厳しく、地域猫の寿命はとても短いのですが、それでも「かわいそう」だけで保護し続けることはできません。

避妊手術後、親子ともにリリース予定でした。

 

けれど、

保護主さんの、子供だけでも保護したいとの強いご希望で、子猫は保護主様のもとへ。

ママ猫であるペコはそのままシェルターに残りました。

 

 

子供と一緒だった時は人慣れ抜群で親子でよく遊び、元気いっぱいでした。
でも子猫がいなくなった当初は、元気がなくなった時期もありました。
強い絆で結ばれていたのでしょう。

 

 

今はにぎやかなすみれ部屋で暮らしていますが、

 

 


他のニャンコと積極的に関わる事をなるべく避ける様に、いつもひっそりと静かに生活しています。

 

 

小首をかしげる特技があるそうで、

 

 

猫ボランティアさんたちはメロメロになってしまいました笑い泣き笑い泣き

 

 

てへぺろラブラブ

 

 

ただ、ただ、とにかく可愛いので、すぐ抱っこされちゃいます爆  笑爆  笑

 

 

触れ合ううちに、再び心を開いてくれました。

 

 

写真も撮られまくってます笑い泣き笑い泣き

なんなんでしょう、オンザ苺って(笑)

 

 

よく遊ぶようにもなりました。

 

 

他のニャンコのことも気にかけるように。

もう大丈夫ですウインク

 

 

ちゅーるのお礼にも登場音譜

いつもご支援をありがとうございます。

 

 

人慣れ抜群で良く遊ぶけれど、静かに暮らせる子です。

落ち着いたご夫婦だけの家庭や、もしくは一人っ子としてたっぷり可愛がってくれる里親さんが見つかると嬉しいです。

 

 
愛らしいペコちゃん、ずっとのお家を探しています。
癒し系ニャンコです。
 
 
どうぞよろしくお願い申し上げます。
 
 

 

ハートハートハートハートハートハートハート

 

お家にお迎えはできないけれど、保護猫たちを応援してあげたいな~と思っていただいた皆様。

【フォスターペアレント】という制度があります。

ご覧いただけますと幸いです。

 

https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12234389772.html?frm=theme

 

 

 

https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12228392818.html

 

 

 

(文と写真・動画:おっち~、MIWAさん 編集:なずなママ)

 

$CAPIN(キャピン) 活動報告 $CAPIN(キャピン) 活動報告