CAPINシェルターでペット連れ困窮者さんを受け入れます | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ

CAPINでは、経済的困難や大雨洪水土砂災害によりペットを抱えて行き場のなくなった方に、緊急避難所として、人用の簡易ベッドと犬用ケージを一時提供致します。目安は1カ月から半年。

ただし、ワクチン接種と避妊去勢手術を行うことが条件となります。また、散歩や給餌など、ご本人が預けた犬のお世話にご参加頂くことも条件です。

今、ブン太ハウスに2つ、ハッピーハウスに4つ、ホープハウスに1つの犬用空きケージがあります。

人用の簡易ベッドは3つあります。エアコン付きですが、犬たちも付きます。

猫の2段ケージもございます。

ペットとともに、行き場がどうしても無くなった方は、ご連絡ください。

info@capinew.jp


CAPINシェルター




放浪犬情報。

今朝、7月8日の朝6時、
つくば市大形の集落にて。

茶白の痩せぎすな中型犬です。

ボランティアさんが見かけています。

首輪なし。雌雄不明。

触らせてくれず遠くに行ってしまったそうです。

お心当たりある方に情報が届きますように。





ワクチン、消毒、マイクロチップは必要。


テーブルの下が定位置のミコト


朝のミーティング



CAPIN平屋シェルターの収容犬は98頭に減りました。

譲渡が進み、預かり様宅に移動した子もあり、ボランティアの皆さんのサポートに感謝致します。


ブン太なつこい



ミコト

ホープソロ、ブン太ハウスに入りました。
エド

ホープ ソロ
噛まれた怪我は、順調に回復しています。

柿の木には色々な昆虫が住んでいます。


パル、病院へ。
今朝、呼吸が荒いことに気がつきました。
もともと食も細くて、ガツガツしていません。 
気も優しく、ドッグランでは強い姉チルに組み伏されています。

ハアハアとフィラリア症が関係しているかどうか、、不安です。



中村様、ジョウロのご寄付をありがとうございました、先が尖がっているので、ケージ越しの給水に便利です。





グラッツィエ、まやちゃん










by 鶴田おかめ