1.29 センターから暖と蓮、二頭の引き出し | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ



大学地域猫の活動も10年目。
ジャスミンさん中心に、TNRが継続されています。




マーブルちゃん元気です。


ご家族総出の慈しみ、お預かり、見守り、ありがとうございます。


マーブルちゃん預かり様より

「マーブルちゃんはこの1週間、痙攣なく過ごしていましたので、フィラリアのお薬服用しました。(キョウコさんから今シーズンは12月も気温が高い日があったので1月まで。とお話しありましたので)

有形軟便ですが、食欲あり、状態は安定しています。
でも、
痙攣後から、
左側への顔の傾き、旋回する歩き方が顕著になり、心配しています

左側へ傾きが強い時は、食事の姿勢も介助が必要です。

お散歩大好き!は変わらず、横歩きになりながら、今日も北風の中を元気に歩いてきました」



こちらはクロちゃん
線香花火のなかさんが遺した愛犬たち、
ポチ、ぺ、アン、クロ、コロ、タロウ。

里親様よりお写真、ありがとうございます。






昨年4月からエリコさん宅でお世話されている、茶々丸。

飼い主さんが飼えなくなり、もう16歳で、噛み犬だから、貰い手もなく困っている、と稲敷市役所から相談がありました。

近寄ると噛み付きます。
飼い主さんしか、さわれない。

それでも諦めないエリコさん。

トレーナーさんに相談しながら、何度かワンちゃんに会いに行き、やがてエリコさんが自宅に引き取られました。

ちゃんちゃんこ姿です。

「私は、犬に関しては、初心者同然の未熟者ですが、それぞれの犬とちゃんと向き合っていれば噛まれることなどないと思います。

殺処分は、犬を生き物だと思えない、気持ちの問題ではないでしょうか。

じいじ、いまだに噛もうとするしぐさはありますが、余裕で避けられるので、空中でカチンと獅子舞いみたいになってます。面白いです」



「もとの家から離したことが良かったみたい。
本人、環境がかわったことがわかっているのかいないのか???🐱とも普通にやってます。

うちの猫はずうずうしいです」

エリコさんは、私と同じく、横浜から茨城県に越して来られました。地域猫活動が活発な街から、捨て犬だらけの茨城県へ。多数の犬猫を救う日々です。



子犬たち、里親様大募集中です。


筑波ガマ子姉さん宅にいるセンター引き出しシロ君(3ヶ月オス、ワクチン2回済み、疥癬治療済み)、可愛いです。里親様大募集中です。

ちなみに兄弟のクロちゃんは、ガマ子姉さんが里親になりたいとおっしゃっています。

ガマ子姉さんは、ずっと、センター子犬預かり様として協力くださっています。

ガマ子さんは地域猫に尽力されながら、
今、つくば市役所からの相談に対応され、飼い主さんが入院中に残されたワンちゃん2匹のお世話を毎日してくださっています。



色々なご縁により、繋がる保護活動。


ふしぎだね。

偶然ではないような、、、。


1.29 センターから白い暖(ダン)くんと
猿顔の蓮(レン)くんが、センターから引き出されて土浦シェルター入りしました。


蓮(レン)くん




白い暖くん



レスキューペアレント様は、O様です。
O様は、柴犬の歓くんと、三頭を救い出してくださいました。

センターにいたときの赤首輪、歓くん。



まゆさんが書類作り。
手早い。
素晴らしい。

おやすみ、テディ
おやすみ、アイサ。

ゆっくり、いい夢みてね。



by 鶴田おかめ


 
 
$CAPIN(キャピン) 活動報告
 $CAPIN(キャピン) 活動報告
   


かけがえのない1頭の命・未来を1人のレスキューペアレントが救