幸せ報告アラカルト | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ

 花ラン君
1月でランが我が家に来てから2年になります。
病気をすることもなく、変わらず元気に過ごしてます。

変わった事といえば…ランがセラピードックとして何度か老健施設でお仕事?してる事でしょうか(*^_^*)
前にペットシッターさんにお世話になった時に「セラピードックにむいているんじゃないか…」と言われた事があり、その時は「まさかぁ~」と主人と笑い話で終わってしまったのですが(ラン君ごめんね)

前から知り合いだった方が実はセラピードック協会の会長さんで!

その方からも「セラピードックにむいてる」と言われ、試しに老健施設に同行させていただいたところ、ラン君完璧でした‼︎
吠えないし、呼ばれれば尻尾を振りながらニコニコ近づいてお座りしてるし、他のワンちゃんと喧嘩しないかが1番心配でしたが、他のワンちゃんがお利口さんな事もあり(笑)全く問題ありませんでした。
なにより人が大好きなランにとっては「可愛い可愛い」と撫でてもらえて とても嬉しそうでした(*^_^*)

:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-

花クララちゃん

 

生活はわが家の生活のサイクルにとても慣れています。

家内とはどこへ行くのもいっしょです。

早起き一番の家内といっしょに起きて、洗濯もお風呂も台所もいつもいっしょです。

家内が寝る時もいっしょです。

私たちの食事の時もいっしょ、寛いでテレビなどを見ている時も

ソファーで人にぴったりくっついています。

車での外出もだんだん慣れてきたように思えます。

 

体重も2キロほど増えました。

フィラリアが問題だったのか来た頃は食欲も運動も旺盛でしたが

体重が増えませんでした。

フィラリアの処置をしてからは少しずづ増えています。

まだやせ形ですが、ガリガリの骨が見える感じではなくなってきました。

食欲もあり運動も遊びもして、しっかりベンもしていますし心身ともに健康です。

 

‘クララ’との生活はまったく問題ありません。

まるで私たちが結婚した頃からいるように思ってしまいます。

感情が豊かでとても良い子です。

毎日楽しくしています。

どうかご安心下さい。



:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
花ハヤト改めオル君
オルは相変わらず元気いっぱいです。
お散歩大好きは変わりませんが、最近は部屋での一人遊びも上手です。
 
おもちゃがいくつもあるんですが、片づけてある箱から出してきて自分で投げて追いかけて
部屋で暴れてます^^全部出してきて一つづつ並べて端から噛み噛みして遊んだり、又出してきて誘ったり
してきます。
 
いつも散歩中会って撫でてくれる人達は一人ひとり覚えていて会うと立ち上がって歓迎ダンスするので、
相変わらず皆の人気者です、その方たちに会わない時は玄関前で今日は来ないのか な~と言わんばかりに
まってたりします^^
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
花ピースちゃん

しばらく私の妹が住むサンフランシスコに家族で行っており
ピースはお預かりボランティアさんのN様宅に里帰りしてました!
 
久しぶりに、Nさんたちに再会して
ピースはあれ?あれ?という感じでしたが、
ぴょんと車に乗って行き(^^)あちらでもリラックスして過ごさせていただいたようです、何より赤ちゃんの時に大事にしてくださったお二人がとても愛情たくさんでピースを預かってくださり、本当にありがたいご縁です。まだまだ怖がりなピースですから、こんなに安心して預かっていただける場所もあるピースは本当に幸せです。
子供達はアメリカでピースの写真を見ては泣きそうなほど会いたくて、ピースが帰ってきてからはみんなで順番に一緒に寝ています。
最近は、前よりも私達にいろいろアピールしてくるようになりました、家族以外の人には
吠えたり、ピンポン鳴ると凛々しく立って玄関前で吠えてます。
家の中では、すっかり自分の居場所を見つけて
お気に入りの人形をくわえて移動してます(^^)




:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
花福ちゃん、幸ちゃん

実家の父のところに「福(ふく)」と「幸(さち)」を譲渡して頂いて昨日で一年が経ちました。
予定から延期になっていた「福」の避妊手術が無事に終わり、その後二匹とも元気で毎日を過ごしているそうです。
私も3回ほど名古屋に帰り様子を観たところ。両親や会社の方たちに懐き楽しそうに暮らしておりました。
譲渡されたときは仔犬でしたが、現在は「福」が13kg「幸」が12.5kgになりました。

:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
花わかめちゃん

わかめちゃんを引き取ってから半年近くたちました。
すっかり家になじみまして、名前は「わか」で定着しています。
 
先月、こまち動物病院に健康診断に連れて行きました。
右目のことを含めて健康上何も問題はなかったですが、
体重が3.5Kgで、これ以上体重を増やさないようにと一言いただきました。
(おなかがポッコリしてます)
先住猫のちょびとも仲良くやっています。
ちょびはべたべたされるのが少し嫌なようですが、
わかは全く気にせずちょびに寄って行く、という感じです。


:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
里親様、幸せな様子を本当にありがとうございます!!
末永くどうぞよろしくお願い申し上げます♪2

$CAPIN(キャピン) 活動報告 $CAPIN(キャピン) 活動報告

(掲載・ドラメイ)